マレーシア・インターナショナルスクール事情【先生編①】

外国人教師1インターナショナルスクール
スポンサーリンク

【PR:記事内で紹介している商品はアフィリエイト広告を利用しています。】

マレーシアのインターナショナルスクールに通い始めて2年が過ぎました。
1年目は全てが初めて。学校の流れを把握することで精一杯だった1年。
しかし、2年目ともなると、親子とも落ち着いて、様々なことを冷静にみることができるようになりました。

2年目に気づいた、インターナショナルスクール事情について、ご紹介したいと思います。
今回は、インターナショナルスクールの先生のお話です。

[no_toc]

スポンサーリンク

マレーシアの学校の年度始め

日本の学校では、先生の異動というのは、基本的に、年度始めの4月ですよね。そして、余程のことがない限り、クラス担任が年度途中で変わることはありません。

と言っていますが、子どもの小学校6年間のうちに、その余程のことに2度遭遇してしまいましたが・・・。
メンタル的に続けられなくなった先生と、年度が始まってすぐに妊娠がわかった先生と・・・。(汗)

話が逸れてしまいましたが、日本は年度をとても大切にしていると思います。

一方、マレーシアでの年度始めは、学校が採用しているカリキュラムによって異なります。

学校で異なる年度始め

ローカルの公立学校は1月が年度始め。
また、インターナショナルスクールでシンガポール方式を取り入れているところも、1月始まりです。

その一方で、イギリス式やアメリカ式などを採用しているインターナショナルスクールは、概ね9月始まりです。

 

新しい先生がやってくるのは、年度始め。とは限らない!

もちろん、日本と同様に、年度始めにやってくる新しい先生が比較的多いのは、事実です。

しかし、インターナショナルスクールでは、年度ではなく、学期始まりに新しい先生が紹介されることも、よくあります。
先生と学校との雇用契約期間によって、契約開始・終了の時期が変化するためです。

新年度に、ある教科を持ってもらったA先生。教え方も上手で、生徒にも人気の高い先生で気に入っていたのに、2学期には、雇用契約の関係でいなくなる・・・ということが、普通にあります。
契約更新の条件が学校側と先生とで合致しなければ、そこで契約終了ってことですね。

 

試用期間で終わってしまう先生もいる・・・

正規雇用の前に、先生のお試し期間が設定されるケースもありました。
実際に授業に入って、様子を観察、同時にトレーニング講習も受けたのちに、正式な雇用契約を結ぶそうです。

しかし、このお試し期間で採用されないと、1学期で、姿を消してしまうことになるのです。それは、教え方だったりのスキルが一定に達していないからなのですが。

 

最後に

いずれにしても、日本のように離任式があるわけでもなく、学校に行ってみて初めて気づくのです。
あの先生がいなくなった・・・どうしたんだろう?と。

日本とは違う学校事情ですから、年度始めだけでなく、学期始まりも、
子どものクラスや教科担当の先生に変更がないか、授業の様子に変化がないか、
日本にいるとき以上に、親として気を配り、子どもに声掛けする必要があるな・・・と思います。

オープンデーや体験入学で出会った先生が、実際の入学の時には、すでに学校を去った後、なんてこともありえますので、ご注意を。

グローバルな未来へつながる道づくりのお手伝いができると嬉しいです♪

Reonaでした。それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました