404 NOT FOUND | マレーシア親子留学ブログmy global ikuji https://my-global192.net ~母子留学ママによるインター・留学・生活情報@マレーシア~ Sun, 27 Jun 2021 14:44:52 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.4 https://my-global192.net/wp-content/uploads/2018/08/cropped-icon-mgi-1-32x32.jpg 404 NOT FOUND | マレーシア親子留学ブログmy global ikuji https://my-global192.net 32 32 【海外受講の中学生】オンライン・タブレット学習の通信教育徹底比較 https://my-global192.net/kaigai_tablet_tsuushin-jr/ Wed, 16 Sep 2020 02:07:41 +0000 https://my-global192.net/?p=3453

海外から受講する通信教育で中学生向きなのは、何があるかしら?

どのタブレット学習教材が、中学生のうちの子に合うだろう?

 

  • 数年以内に日本に帰国する予定がある
  • 日本での学力や学校になじめるか心配
  • 日本の帰国子女受験・高校受験情報も知りたい
  • 海外の在籍校での成績をもう少しあげたい

こういった悩みから、日本の通信教育講座の活用を検討しているあなたへ。

 

この記事では、海外から受講できる、中学生向きのオンライン・タブレット学習の通信教育サービスについて、ご紹介します。

 

海外受講可能で中学生におすすめしたいオンライン・タブレット学習は、この5つ。

  • Z会
  • すらら
  • スマイルゼミ
  • e点ネット塾
  • スタディサプリ

それぞれの特長については、本文でご紹介しています。

 

  • 海外受講できる中学生の通信教育を探している
  • 帰国予定があるけど、日本の勉強方法に悩んでいる

そんなあなたの参考になるとうれしいです♪

 

帰国に向けて、お子さんの学習面での準備は少しでも早い方が、本人も家族もラクです。
それぞれに合った学習方法で、帰国準備を乗り切りましょう☆

中学生の海外受講:人気のオンライン・タブレット通信教育教材 5選

海外からの受講が可能な通信教育のなかで、人気の中学生向けオンライン・タブレット教材は、この5つです。

  • Z会
  • すらら
  • スマイルゼミ
  • e点ネット塾
  • スタディサプリ

 

この5つの通信教育の特長について、簡単な表にまとめてみました。

(価格は消費税10%込で表示しています。)

Z会 すらら スマイルゼミ e点ネット塾 スタディサプリ(スタサプ
受講スタイル iPad+要点ブック パソコン・タブレット 専用タブレット 映像授業 映像授業
入会金 ¥0 ¥7,700~ ¥0 ¥20,000 ¥0
月額
  • 1教科 ¥2,294~
  • 5教科セット¥9,970~

+

海外料金¥2,100

5教科コース ¥10,428~ 9教科

¥7,480~

5教科 ¥4,400 5教科 ¥2,178
サポート ×

主な特長

学習計画サポート

充実した添削指導

定期テスト・入試対策

 

学習習慣の定着

さかのぼり・先取り学習

すららコーチによるサポート

 

 

記述にこだわった専用タブレット・ペンを採用

漢検対策

定期テスト対策

 

中1~3の教材がワンセット

兄弟分無料

セルフノート・問題集は各自でダウンロード印刷

 

一流の講師陣による動画授業

小4~高3の範囲を、動画見放題

授業テキストは各自でダウンロード

 

 

それぞれの教材の特長について、みていきたいと思います。

 

ていねいな添削で成績アップ『Z会・iPadスタイル』



Z会の中学講座には、iPadを使って学習する『iPadスタイル』があります。

Z会の海外受講は、

  • 学習計画を立てるのが少し苦手
  • シンプルな教材の方が好き
  • 内申点をあげたい
  • 苦手を克服しつつ、受験に対応できる応用力をつけたい

こんな中学生のお子さんにおすすめです。

 

iPadスタイルのおもな特長について、もう少しくわしくみていきます。

 

学習計画サポートでスケジュールも楽々

自分の予定を入れれば、月間の学習スケジュールを自動にたててくれます。

その計画にそって、学習をすすめていくだけ。

 

自分で計画を立てるのが苦手なお子さんでも、習慣化しやすいように、たすけてくれます。

 

1教科1回30分程度の学習時間なので、朝や夕食の前後といった決まった時間にも、取り組みやすいですよ。

 

実力がグンと伸びる、ていねいな添削指導

Z会の通信教育教材は、添削にとても力を入れています。

添削問題は、『考えて書く力』を伸ばせるような問題が選ばれています。

 

添削問題をしっかりと取り組むことで、

  • 基礎を定着させ
  • 応用問題にも対応できる

学力を身につけることができます。

 

添削指導では、気づきにくいミスや弱点を見つけ出し、知識の抜けてるところをチェック。

苦手部分をていねいに説明、克服方法も教えてくれます。

 

iPadで提出・解答指導を受けられるので、提出から数日で、復習することが可能。

効率よく勉強して、学力を伸ばせます。

 

定期テスト・入試対策のバッチリの教材

Z会の中学生講座は、日々の学習だけでなく、定期テストや入試対策としても充実している教材です。

 

日常の学習には、iPadと要点ブックの2つを使います。

要点ブックは、国際便での配送になるため、送料や配送日数がかかってしまうのが、残念なポイントです。

でも、映像授業で聞いたことを要点ブックにまとめることによって、試験前にチェックすべきポイントもわかりやすく、試験対策にも生かせます。

 

これ以外にも、Z会には、

  • 定期的な実力テストの実施
  • 実技教科のポイントを集めた副教材

などもあります。

実技系教科の試験対策は、内申点にも関わってきます。

覚えるべきポイントをまとめた副教材は、とても便利ですよ。

 

Z会 中学講座 iPadスタイルの基本情報

学習スタイル iPad+要点ブック
講座 英・数・国・理・社・作文 ※5教科セットは、英数国理社のみ
入会金 ¥0
月額 1講座あたりの受講料金 ¥2,294~

5講座セットの受講料金 ¥9,970~

+海外受講費 ¥2,100(

航空郵送料・手数料含む)

サポート
  1. Z会保護者アプリから学習状況など確認可能
  2. Webからの問い合わせ可
備考 紙教材は、海外住所に配送可能(国際宅急便)
公式サイト 【中学生のためのZ会の通信教育】

※金額は、税込表示

 

 

学習習慣と基礎学力の定着なら『すらら』

『すらら』は、パソコン・タブレットがあれば、すぐに学習をスタートさせられる、通信教材です。

『すらら』は、

  • ゲーム感覚で楽しみながら、学習習慣をつけたい
  • 基礎的な学力をしっかりと身につけたい
  • プロのアドバイスを受けながら、苦手を克服したい

こんな中学生のお子さんにおすすめです。

 

『すらら』のおもな特長について、もう少しくわしくみていきます。

対話型のタブレット学習で学習習慣の定着が可能

『すらら』は、キャラクターやプロの声優さんを使って、楽しく学習できるように工夫されている対話型のタブレット学習教材です。

1つの学習単元は、約20分程度

一方的にアニメーションをみて終わり・・・という学習方法とは異なるため、子どもたちが飽きにくい、というのも特長です。

学習をすすめていくと、ポイントがたまって、自分のキャラを育てられる・・・といった遊び要素もあり、子どもたちが継続して学習したくなる仕組みがあります。

苦手が増えて、勉強が嫌になっていたお子さんでも、取り組みやすいですよ。

 

 

 

無学年式で、さかのぼり・先取り学習もできちゃう

『すらら』は無学年式の学習

  • 苦手なところは学年をさかのぼって
  • 得なところは学年を先取りで

勉強することができます。

海外在住の子どもたちの場合、海外と日本とでは、学校で習うカリキュラムが違うことがよくあります。

その違いを理解し、抜け落ちている部分を効率よく勉強できるシステムです。

 

受講の最初に、学力診断テストをうけ、つまづきポイントを見つけだします。

それをもとに、AIが判断し、弱いところは特に重点をおいて出題することで、くり返しアプローチ。

基礎の基礎からしっかりと身につけることができるのが、『すらら』の教材です。

基礎が徹底していると、応用問題にも対応でき、学力をぐんと伸ばすことができますよ♪

 

すららコーチによるサポート

『すらら』には、現役塾講師などを中心としたコーチが、受講者を担当してくれます。

子どもと保護者とすららコーチが1つのチームとなって、お子さんの学習をサポートするのも、特長です。

また、すららコーチの塾講師は、各都道府県にいらっしゃるので、日本の帰国予定先での学校情報・受験情報などについて相談が可能です。

 

『すらら』の基本情報

学習スタイル パソコン・タブレット
講座 教科数として

  • 3教科コース:国・数・英
  • 5教科コース:国・数・理・社・英
  • の2コース

学習範囲として

  • 小中コース:小学1年生~中学3年生までの範囲
  • 中高コース:中学1年生~高校3年生までの範囲

の2コース。

計4コースあり

入会金 小中・中高5教科コース ¥7,700(税込)

小中・中高3教科コース ¥11,000(税込)

※新規入会時のみ

月額 小中・中高5教科コース ¥10,428~(税込)

小中・中高3教科コース ¥8,228~(税込)

サポート
  1. 『すららコーチ」による学習相談サポート
  2. Webからの問い合わせ可
  3. 無料体験あり
備考 休会制度もあり
公式サイト すらら公式サイト

※金額は、税抜表示

 

 

記述もストレスなし!定期テスト対策重視なら『スマイルゼミ』

Instagram

『スマイルゼミ』は、専用タブレットを使って学習するスタイルです。

『スマイルゼミ』中学講座は、

  • 記述式でもストレスなく解けるタブレットで勉強したい
  • 漢字検定などの検定対策もしたい
  • 補習校・日本人学校など日本の教科書に合わせて学習したい

こんな中学生のお子さんにおすすめです。

 

専用タブレットとペンで記述にこだわり

紙に書くように、タブレットにも記入できるようにという工夫がある、『スマイルゼミ』。

専用のタブレットとペンを使用して、学習を進めていきます。

 

海外でも、wifi環境が整っていれば使用できます。

でも、タブレットの海外発送なし、という点については、考えておく必要があります。

 

書き心地については、他のタブレットよりもかなり書きやすい点は、人気のポイントのひとつです。

 

漢字検定の検定対策

スマイルゼミでは、漢検対策も対応しています。

海外からの帰国のとき、気になるひとつの漢字の習得。

 

漢字検定の学習をすることで、

  • 漢字の習得
  • 資格試験というアピールポイント

という、お子さんの『強み』をつくることができます。

 

帰国子女受験や高校受験でも、活用できる資格ですよ。

 

日本の学習に沿った勉強内容

スマイルゼミは、学校で採用している教科書に準じた内容で学習することができます。

帰国予定先の学校の教科書があれば、それに沿って勉強できるので、帰国時も困りません。

 

また、定期テスト対策では、日程と範囲を入力することで、一人ひとりに合った学習内容を提案。

効率よく試験対策の勉強をすることができます。

 

スマイルゼミの中学講座では、実技教科も含む、全9教科を学習できるので、

  • 日本人学校の成績アップにも
  • 日本に帰国してから学習にも

役立ちます。

 

内申点があがることで、帰国子女枠の受検も高校受験も選択肢の幅がより広げることができますよ。

 

スマイルゼミ 中学講座の基本情報

学習スタイル 専用タブレット+ペン
講座 5教科(国・数・理・社・英)+実技4教科
入会金 ¥0

ただし、専用タブレット代として、¥10,978(税込)

月額 ¥7,480(税込)~

※継続で割引あり

サポート
  1. 学習状況は確認可能
  2. 受験情報などの学習関連情報の提供
  3. Web・LINE@からの問い合わせ可
  4. 無料体験あり
備考 休会制度なし
公式サイト ◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

※金額は、税抜表示

 

 

メールで24時間いつでも質問可能な『e点ネット塾』

パソコン・タブレット・スマホからいつでも見れる、『e点ネット塾』の映像授業。

『e点ネット塾』は、

  • 学習習慣ができていて、自発的に勉強する
  • 質問ができるシステムがほしい
  • スキマ時間にサッと取り組みたい
  • 兄弟でも利用できる通信教材を探している

こんな中学生のお子さんにおすすめです。

 

学習習慣ができている

『e点ネット塾』の中学コースには、中学1年生~3年生までの5教科、1000以上の映像授業が用意されています。

充実した教材を有効に活用するためには、自分でしっかりと学習計画を立てることが大切です。

学習習慣ができていて、勉強にも自ら取り組めるお子さんには、魅力的な教材です。

好きな時間に好きなだけ、自分のペースで学習できるからです。

 

質問はメールで24時間いつでもOK

『e点ネット塾』では、無料で何度でもサポートセンターに質問することができます。

映像を見ただけではわからなかった内容について質問することで、より正しく、理解を深めることができます。

質問は、メールでできるので、気軽に質問がしやすい、と評判です。

 

1つ10分のスキマ時間で取り組める講義

『e点ネット塾』の映像は、1つ約10分程度

ちょっとしたスキマ時間でもサッと見ることができます。

各講義に、セルフノートと言われる、講義をまとめるノートと問題が用意されています。

セルフノートと問題集はネットからダウンロードできるので、各自で印刷して利用します。

兄弟が同じコース受講なら一人分の月額でOK

『e点ネット塾』は、兄弟で受講を検討する場合にも、魅力的です。

同じコースを受講するなら、1人分の月謝のみの支払いになります。

教材を印刷する手間はありますが、かなりお得ですよね☆

 

『e点ネット塾』の基本情報

 

学習スタイル 映像授業
講座 中学生コース:中学1~3年(国・数・理・社・英)

小中学生コース:小学1年(国・算)~中学3年生(国・数・理・社・英)

 

入会金 ¥20,000

ただし、キャンペーン等あり

月額 中学生コース:¥4,400(税込)

小中学生コース:¥5,500(税込)

※支払い方法によるキャンペーン等ある場合あり

サポート
  1. メールでの質問24時間可能
  2. Webからの問い合わせ可
  3. 無料体験あり
公式サイト e点ネット塾公式サイト

 

 

ドラゴン桜でも話題! コスパ抜群の『スタディサプリ』

TBS日曜劇場「ドラゴン桜2」で話題になった、スタディサプリ。通称『スタサプ』と呼ばれ、授業動画がわかりやすいと評判です。

 

スタディサプリは、

  • 自分で学習計画が立てられる
  • 紙のテキストで問題を解きたい
  • 日本の授業の雰囲気を味わいたい
  • 日本人学校・現地校、習い事が忙しい
  • リーズナブルに質の高い授業を受けたい

こんなお子さんにおすすめです。

 

自分で学習計画が立てられる

スタディサプリには、映像授業がみれる「ベーシックコース」のほかに、

オプションで追加できる、担当教師による「個別指導コース」があります。

 

でも、海外へのサービスはないため、基本的には、自分で進めていきます。

強制力がないぶん、子どものやる気次第・・・という心配もあるでしょう。

スタディサプリの魅力は、受講会員の98%が「授業動画がわかりやすい」と答える映像授業(※2019年5月スタディサプリ中学講座会員287名への調査結果)

わかりやすいから、また見たくなる!という動画です。

 

学校の授業や、今までの通信教育ではつまらなくて続けられなかった・・・というお子さんでも、

取り組みたくなる教材です。

 

紙のテキストで問題を解きたい

基礎から受験対策までできる、質の高い映像授業が、中学生対象だけでも、1100以上。

それを定着させるための厳選されたテキストも、用意されています。

テキストや問題集は、ネットからダウンロードして印刷するので、紙に書くことで覚えたい、というお子さんにも、最適です。

 

日本の授業の雰囲気を味わいたい

スタディサプリの講師陣は、講師陣は有名予備校の実力講師たち。授業がおもしろくなるような工夫があちこちに。

予備校での授業と変わらないスタイルなので、日本で授業を受けているかのような雰囲気で、勉強することができます。

 

15分で勉強できる!忙しい中学生にも最適な勉強スタイル

スタディサプリの講義は、1つ15分程度。

  • わからない箇所を理解する
  • 学校で習う前に予習をする
  • 試験対策をする

それぞれの目的にあう動画を選ぶだけで、学習をスタートできます。

また、

それぞれの講義は、ポイントがギュッとまとめられて、わかりやすく解説。

効率よく、短時間で要点を確認できますよ。

 

月2,178円~のリーズナブルで質の高い授業

スタディサプリは、小学校4年生~高校3年生までの内容が見放題

また、国・数・英は、基本と応用の2種類のレベルが用意されています。

 

  • 自分に合ったレベルで
  • 得意な分野は先取り
  • 苦手部分はさかのぼって学習

この内容がそろっているベーシックコースは、2,178円/月(税込)での受講が可能

かなりのコスパで勉強できますね♪

 

スタディサプリ(スタサプ)の基本情報

学習スタイル 映像授業
講座 ベーシックコース:小学4年~高校3年の内容が見放題
入会金 ¥0
月額 ベーシックコース : ¥2,178(税込)
サポート 14日間の無料体験あり
公式サイト スタディサプリ中学講座

 

【海外受講の中学生】オンライン・タブレット学習の通信教育 まとめ

【海外受講の中学生】オンライン・タブレット学習の通信教育徹底比較まとめ

中学生向けオンライン・タブレット学習教材のなかでも、海外在住のお子さんが帰国時に困らない学力をつけられる通信教育を5つご紹介しました。

  • ていねいな添削で学力をうんと伸ばせる「Z会
  • ぬけ落ちた部分に集中アプローチすることで基礎が徹底できる「すらら
  • 「書き」へのこだわりから漢字検定対策もバッチリな「スマイルゼミ
  • 疑問もサクッと解決!24時間メール質問OKの「e点ネット塾
  • 一流講師の授業で楽しく勉強できるのにコスパ抜群の「スタサプ

 

通信教育を楽しく継続しながら、成績アップを目指すには、お子さんに合った教材選びが、なにより大切です。

 

ご紹介した5つの通信教育は、資料請求や体験が可能です。

気になる教材について、実際に目で確かめて比較してみるのもいいですよ。

無料で気軽にできるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

《各社の無料資料請求・体験申込は、こちらからもできます。》

Z会>>Z会の通信教育 資料請求

すらら>>すらら 資料請求・無料体験

スマイルゼミ>>◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

e点ネット塾>>e点ネット塾 無料体験

スタディサプリ(スタサプ)>>中学講座

]]>
【海外受講の通信教育】Z会小学生タブレットコースの口コミ・評判を徹底解説 https://my-global192.net/kaigai_primary_zkai/ Wed, 09 Sep 2020 04:25:20 +0000 https://my-global192.net/?p=3408

日本に帰国したときに困らない学力をつけてほしいけど、

Z会のタブレットコースは、うちの子どもに向くのかなぁ?

 

Z会小学生タブレットコースは、

  • 日本への帰国を考えているけど、入学後の学力が心配
  • 中学受験のために、基礎と応用の力をもっと伸ばしたい
  • 日系塾が近くにない。親子では日本の勉強がうまく進まない

こんな悩みをお持ちのあなたに、おすすめの通信教材ですよ。

 

この記事では、

  • Z会小学生タブレットコースを利用した人の口コミ・評判
  • 口コミからみる、Z会小学生タブレットコースの特長
  • 海外在住小学生のタイプ別Z会通信教育教材の使い方

について、ご紹介しています。

 

Z会を活用することで、基礎学力のみならず、受験にも対応できる応用力もつけることができますよ。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

【海外受講可能】Z会小学生タブレットコースとは

【海外受講可能】Z会小学生タブレットコースとは

Z会小学生タブレットコースは、iPadを使って、専用アプリで学習するタブレット学習教材です。

海外にいても、wifi環境があれば、利用できます。

 

授業→確認問題→課題問題(添削)という流れで学習の中で、

教科書の基礎的内容→応用→発展へと段階的につながる構成で学んでいきます。

 

ほかのタブレット学習との違いは、注力ポイント。

ほかの小学生むけのタブレットは「学習する楽しさ」をポイントのひとつとしています。

一方、Z会小学生タブレットコースは、「実力を伸ばすこと」にポイントを置いています。

 

長年積み重ねてきた経験をもとに、子どもの力を最大限引き出すように、いろいろな良問でアプローチしてくれます。

 

Z会の通信教育小学生タブレットコースの口コミと評判

Z会小学生タブレットコースの残念な口コミ・評判

Z会小学生タブレットコースの残念な口コミ・評判

Z会小学生タブレットコースの残念な口コミ・評判について、まとめてみました。

 

  • アプリの反応が悪い
  • 一回の授業で学ぶ量が多い(特に国語)
  • 『おでかけモード』がなくなったのが残念
  • ゲーム機能がなくて、作りがシンプル
  • タブレット端末は1人1台用意する必要がある
  • 保護者アプリとの連携がイマイチ

 

詳しくみていきます。

 

【Z会小学生タブレット】残念な口コミ① : アプリの反応が悪い

アプリについては、やや不満の声が多いようです。

ただ、利用者の声を聞いて開発は進めているでしょうから、少しずつ改善されていくと思います。

 

【Z会小学生タブレット】残念な口コミ② : 一回の授業で学ぶ量が多い

【Z会小学生タブレット】残念な口コミ② : 一回の授業で学ぶ量が多い

海外にいる子どもたちにとって、触れる機会が少ない国語は、特にハードルが高いようです。

Z会の国語は、独自で問題を作成し、いろいろなタイプの問題を揃えています。

タブレット学習で良問をたくさんやることで、読解力を着実に伸ばしていくことが期待できますよ。

 

【Z会小学生タブレット】残念な口コミ③ : 『おでかけモード』がなくなった

2020年3月末まであった『おでかけモード』。

事前にダウンロードしておくことで、外出先でwifiがないところでも、学習できる機能でした。

 

復活を求める声はかなり多いので、また再開されるかもしれませんね。

 

【Z会小学生タブレット】残念な口コミ④ : ゲーム機能がなくて、シンプル

ほかの小学生むけタブレット学習教材より、Z会タブレットコースは、かなりシンプルな作りです。

一方で、必要最低限の教材の作りは、子どもが勉強にしっかりと向き合うのに適しています。

コツコツと学習する習慣ができているお子さんには、とてもやりやすい教材です。

 

【Z会小学生タブレット】残念な口コミ⑤ : タブレット端末は1人1台用意

【Z会小学生タブレット】残念な口コミ⑤ : タブレット端末は1人1台用意

Z会では、兄弟で利用するとき、それぞれのタブレットを用意することを勧めています。

アプリ内で、学習状況を記録して、一人ひとりに合った問題を出すようになっているためです。

 

Z会では、受講者に対して、特別価格でのiPadの販売もしているので、活用してみるのもいいかもしれません。

 

私のおすすめは、日本帰国時に、免税を使って購入すること。

アップル製品は、日本で購入するのが比較的値段も安いのですが、免税制度を使えば、よりお得に購入できるので、ぜひ検討してみてくださいね。

 

【Z会小学生タブレット】残念な口コミ⑥ : 保護者アプリとの連携がイマイチ

保護者アプリからは、子どもがZ会に取り組んだことは分かっても、

  • 問題が何問解けたか
  • 理解度はどのくらいか

までは把握することができません。

 

アプリの通知をもとにして、子どもに「今日はどんなことを勉強したの?」と声掛けすることで

  • 子どものアウトプットを増やして、理解を深める
  • 親子で得意や苦手を共有することができる

といったメリットもありますよ。

 

Z会小学生タブレットコースの良い口コミ・評判

Z会小学生タブレットコースの良い口コミ・評判

Z会小学生タブレットコースの良い口コミ・評判について、まとめてみました。

  • 学習予定を自動生成してくれる
  • ミスをしっかり指摘してくれる
  • 続ける楽しみになる努力賞制度
  • アニメ―ションの解説がわかりやすい
  • 難しい問題もやりごたえがあって、達成感がある
  • 読解力や表現力を学べる総合学習の教科がある
  • 正答率で問題のレベルを調整するから適切な学習が可能
  • 間違えたらすぐに解説を見ることができ、繰り返し取り組むこともできる
  • 1年間、同じ担任の先生がいて、サポートしてくれる

 

詳しくみていきます。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ① : 学習予定を自動生成してくれる

【Z会小学生タブレット】良い口コミ① : 学習予定を自動生成してくれる

学習カレンダーの機能が子どものスケジュールに合わせて、1か月の学習計画を立ててくれます。

自分で上手に計画を立てられない中学年のお子さんでも、取り組みやすいように工夫されています。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ② : ミスをしっかり指摘してくれる

長年、添削指導に力を入れているZ会だからこそ、間違ってしまったポイントは、ていねいに教えてくれます。

間違いを見直し、やり直すことで、子どもの学力を伸ばしてくれます。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ③ : 続ける楽しみになる努力賞制度

【Z会小学生タブレット】良い口コミ③ : 続ける楽しみになる努力賞制度

課題を提出することでポイントがたまっていくシステムの努力賞制度。

一定数たまると、プレゼントと交換できるため、子どもたちのやる気の源になっています。

 

過去の努力賞の景品としては、

  • 文房具
  • 腕時計
  • 問題集
  • 図書カード
  • nanacoポイント

などがありましたよ。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ④ : アニメ―ションの解説がわかりやすい

タブレット学習の特長のひとつである、動画やアニメーション。

算数の図形や理科の実験などは、動きがあることで、より理解を深めることができます。

 

余計なキャラクターもないので、アニメーションの動きに集中しやすいのも、ポイントです。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ⑤ : 難しい問題も達成感がある

【Z会小学生タブレット】良い口コミ⑤ : 難しい問題も達成感がある

難しい問題に直面したときに、やる気がでるタイプのお子さんには、最適な教材です。

ややハードルが高い問題もあり、塾なしでも、高い学力の定着が期待できます。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ⑥ : 総合学習の教科がある

総合学習は、思考力や読解力を身につけることを目標としています。

総合学習をとおして、豊かな発想力やいろいろな角度から物事を考える力を身につけることができます。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ⑦ : カスタマイズされた問題で適切な学習が可能

【Z会小学生タブレット】良い口コミ⑦ : カスタマイズされた問題で適切な学習

一人ひとりの理解度に応じて問題を出してくれるZ会小学生タブレットコース。

 

  • しっかりと理解できていないなら→同じようなレベルの問題
  • 十分理解できているなら→応用・発展問題

というように、力を存分に伸ばせる工夫がされています。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ⑧ : 間違えたらすぐに解説を見ることができ、繰り返し取り組むこともできる

取り組んだ問題は、その場で丸つけをして、解説をしてくれるので、苦手を残さず勉強できます。

また、紙の教材と違って、消しゴムで消す必要もありません。

 

「もう一度とく」ボタンを押すことで、ふたたび問題にチャレンジできるので、とても便利です。

 

【Z会小学生タブレット】良い口コミ⑨ : 1年間、同じ担任の先生がいて、サポートしてくれる

【Z会小学生タブレット】良い口コミ⑨ : 1年間、同じ担任の先生がいて、サポート

一人ひとりに担当の先生がついて、提出課題の添削指導や進め方の相談などのサポートを受けることができます。

 

例えば、学年途中で日本に帰国しても、先生は変わらないなので、子どもの様子をよく分かったうえで、相談にのってもらえますよ。

 

\公式ページでみてみる/

海外在住小学生のZ会通信教材のおすすめ活用方法

【海外受講の通信教育】Z会小学生タブレットコースの口コミ・評判

海外に住んでいるゆえの、さまざまな事情があります。

Z会小学生タブレットコースは、6教科1セットの教材なので、状況に応じて、上手に使い分けることが、長く続けられるコツです。

 

私のオススメの使い方は以下の通りです。

あくまで一例ですが、参考にしてみてください。

 

海外で日本人学校に通学しているお子さんは、まんべんなく

6教科をまんべんなく勉強することがおすすめです。

 

学校での勉強をやや先取りした内容を学習する場合もあるので、

  • 日本人学校での成績をぐんと伸ばすことができる
  • 帰国後の日本の学校で困らない、基礎学力・応用力を身につけられる

からです。

 

海外で現地校へ通っているお子さんは、状況に合わせて

【海外受講の通信教育】Z会小学生タブレットコース 現地校の場合

日本への帰国予定があるお子さん

帰国予定があるお子さんは、できれば6教科学習しておきたいところです。

現地校の学習内容が日本と全く異なるため、日本での通学時に困るからです。

 

特に、日本で、国語・理科・社会の学習はてこずりやすいので、必ずやっておきたい教科です。

 

どうしても、Z会ではレベルが高すぎて・・・ということなら、こちらの教材もおすすめですよ。

【海外からの通信教育】続かない小学生におすすめ 「すらら」徹底解説!

 

少し先まで帰国予定はないというお子さん

一方、帰国予定が大学受験あたりまでない、というお子さんであれば、国語を中心に学習して、日本語での思考力を育てることをおすすめします。

理科・算数に関しては、日本のカリキュラムはとてもていねいなので、やっておけば、現地校の英語での学習にも、必ず役に立ってくれます。

 

将来を見据えつつ、優先科目をしぼって勉強するのも、ひとつの方法です。

 

【通信教育】Z会小学生タブレットコースの基本情報

【海外受講の通信教育】Z会小学生タブレットコース 基本情報・受講費用

Z会小学生タブレットコースについて、基本的な情報をまとめてみました。

 

対象学年 小学校1年・3~6年

※2年生は2021年度以降に開設予定

対象教科 国・算・理・社・英・総合学習+プログラミング学習

※算数・理科・社会は教科書対応
※プログラミング学習は、4・7・10・1月の4回配信

必要機材
  • iPad
  • タブレットペン
主な特長
  • 動画・アニメーションなどを活用しての解説
  • 理解度に応じた問題の出し分け機能
  • 毎月の添削問題(タブレットから提出可能)
  • 年2回の全国規模の実力テスト
  • 課題提出による努力賞ポイント制度
  • 担当指導者のサポート
推奨環境 無線LAN(Wi-Fi)下り10Mbps以上、上り5Mbps以上
注意点 「Z会小学生学習アプリ」「Z会保護者アプリ」の通信を要する機能は、日本時間で午前2:00~午前5:00の間は利用不可。海外は時差に要注意!

【通信教育】Z会小学生タブレットコースの受講費用

Z会小学生タブレットコースの受講費用は以下のようになります。

入会金は、一切不要で、O円で始められます。

 

【ひと月当たりの受講費】

2020年度 ひと月当たりの受講費(税込)※12か月払いの場合
3年生 5,984円
4年生 6,451円
5年生 7,012円
6年生 7,480円

 

【支払いコース別の受講料金】

Z会小学生タブレットコースには、3種類の支払いコースが用意されています。

まとめて支払うほど、安くなるシステムです。

 

例として、小学4年生の受講料金を表にしました。

 

小学生タブレットコース 4年生
支払いコース 12カ月一括払い 6カ月一括払い 毎月払い
1か月あたりの受講料金 6,451円
※毎月払いに比べて15%off
7,210円
※毎月払いに比べて5%off
7,590円
一年間に支払う合計金額 77,412円 43,260円×2=

86,520円

7,590円×12=

91,080円

 

【 Z会小学生タブレットコース】海外からの支払い方法

Z会小学生タブレットコースの支払い方法として、海外からの場合、以下の3種類が用意されています。

  • クレジットカード決済
  • 口座引落
  • 振込(払込用紙による入金)

 

クレジットカード払いでは、

VISA、Master、UC、ダイナースクラブ、JCB、AMEXが利用可能です。

海外発行カードでの支払いもできますが、請求は円建てになるので、為替や手数料に注意が必要です。

 

口座引落は、webから引落口座を登録・手続が可能です。

日本に銀行口座があれば、海外にいても手続きができますよ。

 

【通信教育】Z会小学生タブレットコースの無料資料請求

【海外受講の通信教育】Z会小学生タブレットコース 資料請求

Z会小学生の通信教育について、より詳しい内容については、無料で資料請求できます。
>Z会の通信教育 資料請求

今なら、学年別のおためし教材も同封されます。

 

【通信教育】Z会小学生タブレットコースの退会方法

Z会の通信教育では、最低〇月継続というような縛りはなく、最短1か月からでも受講できます。

ただし退会は、連絡をした時点で間に合う月からの中止となるので、注意が必要です。

タイミング次第では、最短は2か月の場合もあります。

 

受講費用については、一括払いで受講会費を支払っていても、精算して返金されます。

やっぱり子どもに合わないみたい・・・と、退会する場合でも、使用月数に応じた返金制度があるので、安心して始められますよ。

 

【海外受講の通信教育】Z会小学生タブレットコースの口コミ・評判 まとめ

【海外受講の通信教育】Z会小学生タブレットコースの口コミ・評判を徹底解説 まとめ

Z会小学生タブレットコースが向いているのは、

  • 学習習慣はほぼ身についている
  • 教科書の復習だけでは物足りない
  • 中学受験を考えている
  • 難しい問題にチャレンジするのが好き
  • 発想力・読解力を伸ばしたい
  • 高い学力レベルを目指したい

こんなお子さんに最適のタブレット学習教材です。

海外で日本の勉強を継続させるには、目的に合った教材で学習することがなにより大切です。

添削指導を中心にしながら、学力をグンと伸ばすことができる、Z会の小学生タブレットコース。

日本での中学受験を考えているご家庭の期待に応えられる教材です。

ぜひ検討してみてくださいね。

まずは、無料で資料請求!

]]>
【2021年4月最新】お得に入会!通信教育「すらら」キャンペーン情報!【小学生向け】 https://my-global192.net/surala_campaign_info/ Wed, 02 Sep 2020 12:19:13 +0000 https://my-global192.net/?p=3391

通信教育「すらら」への入会を検討してるけど、お得に入会する方法はないかしら?

「すらら」のタブレット学習に興味あるけど、入会キャンペーンってあるのかな?

 

子どもに合った通信教育をさせてあげたい。ついでに、お得に利用できる方法があれば、知りたいですよね~。

 

この記事では、

通信教育の「すらら」の新規入会者対象のキャンペーンについてご紹介します。

お得な支払い方法についても♪

 

親子ともにうれしい「すらら」の入会キャンペーン、上手に活用して、子どもの勉強のモチベーション上げちゃいましょ!

\公式サイトでさっそくチェック/
「すらら」公式ページを見てみる

 

 

2021年5月は『すらら』入会金無料キャンペーン実施

2021年5月1日~31日の期間に実施されているキャンペーンは、入会金無料

 

すららを始めるには、通常、月額費用以外に入会金を支払う必要があります。

小中・中高3教科、小学4教科コースの場合、入会金は¥11,000(税込)。
>>>すららの利用料金をチェック!

 

2021年5月のキャンペーン中は、入会金¥11,000→無料に。

お得に入会できるキャンペーンが実施されています!

 

タブレット学習は気になるけど、初期費用を抑えたい・・・というあなたは、このキャンペーンを活用することで、11,000円を節約することができちゃいますよ!

 

「すらら」の利用料金

「すらら」の利用料金は、以下の表のとおりです。

すらら入会金2021年

すらら 月額料金2021

 

 

過去のキャンペーン:クリアユニットチャレンジとは

【最新】お得に入会!通信教育「すらら」キャンペーン情報!

過去に実施されていたタブレット学習教材「すらら」のキャンペーンの中には、

『クリアユニットチャレンジ』

というキャンペーンがありました。

例えば、2021年1月1日~1月31日の1か月間に入会した人が、一定の条件を満たせば、豪華賞品をもれなく手にすることができるキャンペーンです。

 

「クリアユニット」とは?それは学習単元のことです

「クリアユニット」って何だろう?って気になりますよね。

「すらら」では、ひとつの学習のかたまりを、「ユニット」と読んでいます。

 

ひとつのユニットは、だいたい15~20分で学習できる内容の量。

 

小学生でも、

  • 気軽に
  • 楽しく
  • 集中して

無理なく勉強ができる量に設定されています。

 

 

「すらら」入会キャンペーン『クリアユニットキャンペーン』の条件

「すらら」にキャンペーン実施月の1日~末日の間に入会した人が参加できるキャンペーンです。

 

学習した「ユニット」数に応じてプレゼントがもらえます。

 

◆キャンペーン詳細情報◆

(例)2021年1月1日~31日の期間に入会した場合、

2021年3月30日までの3か月間に、以下のユニット数を学習すれば、

  • 50ユニット達成者→amazonギフト券1,000円分
  • 100ユニット達成者→amazonギフト券2,000円分
  • 150ユニット達成者→amazonギフト券5,000円分

のいずれかを「クリアユニットチャレンジ」の賞品として受け取れます。

 

すらら『クリアユニットキャンペーン』のおすすめポイント

【最新】お得に入会!通信教育「すらら」キャンペーン情報!おすすめポイント

すらら『クリアユニットキャンペーン』は、こんな小学生のお子さんにおすすめです。

 

  • 勉強が苦手
  • 勉強のやる気がでない
  • ひとりでコツコツやるのが苦手
  • 他の通信教育教材が続かなかった
  • どこが苦手分野かよくわからない
  • ゲームなら何時間でもやっていられる

 

「すらら」は、ゲーム要素を取り入れながら、楽しく学習を進められる教材です。

  • 自分のペースで
  • 取りこぼしたところをさかのぼりながら
  • キャラクターとの対話型で飽きることなく勉強できる

タブレット学習教材だからです。

 

「すらら」の特長はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。>「すらら」の特長徹底解説

 

この『クリアユニットキャンペーン』は、

やればやるほど、豪華な景品がもらえるので、子どものやる気もアップ♪

ゲームのタスクをクリアするような感覚で、取り組めますよ。

 

目標となるユニット数は、

毎日コツコツと1ユニットずつやれば、対象期間中に軽く達成可能

2ユニット、例えば、朝と夕方に1ユニットずつ学習すれば、150ユニットも達成できちゃいますね。

 

「すらら」の『クリアユニットキャンペーン』を使うことで、【毎日コツコツやる!】という学習習慣も身につけることもできます。

 

「すらら」入会キャンペーン『クリアユニットキャンペーン』の評判は?

【最新】お得に入会!通信教育「すらら」キャンペーン情報!キャンペーンの評判

『クリアユニットキャンペーン』に参加した人の声を集めてみました。

 

◆「すらら」クリアユニットキャンペーンに参加した子どもたちの声◆
  • 気づいたら集中して、毎日勉強できた
  • やればやるだけごほうびにつながって、楽しい
  • こつこつやってたら、成績が伸びてうれしかった
  • ユニット数の目標があるから、どんどんやりたくなった

 

◆「すらら」クリアユニットキャンペーンを利用した保護者の方の声◆
  • ほかの教材ではコツコツ続けられなかった子が自分から勉強するようになった

 

子どものやる気に火をつけながら、勉強が楽しいにつながってくれる、面白いキャンペーンですよね。

 

 

 

「すらら」の入会方法

「すらら」の入会手続きは、webで申込できます。

手続きの流れは、以下のとおりです。(出典元:すらら公式ページ)

【最新】お得に入会!通信教育「すらら」キャンペーン情報!申込の流れ

 

入会前に無料で資料請求や体験も可能ですよ。>資料請求・申込はこちらから

 

「すらら」の費用をお得に支払う方法

 

【最新】お得に入会!通信教育「すらら」キャンペーン情報!お得な支払い方法

「すらら」の月額利用料金の支払い方法は、クレジットカード決済のみとなっています。

対応しているのは、VISA、MasterCard、ニコス、ダイナース、JCB、AMEXです。

 

わたしのおすすめは、楽天カード

カードの利用に応じてポイントが貯まるから♪

 

楽天カードには、100円分=1ポイント貯まるシステムがあるんです(ポイント還元率=1%)。

貯まったポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニでも使えるから便利ですよ。

 

「すらら」の場合、5教科コース(4か月継続支払いコース)は10,428円/月(税込)。

「すらら」の支払いだけで、年間1200ポイント以上貯めることができます。

ポイント還元率の高いカードならではです!

\新規入会でもれなく2,000ポイントGET/

入会金・年会費永年無料

 

通信教育「すらら」のキャンペーン情報 まとめ

【最新】お得に入会!通信教育「すらら」キャンペーン情報!

2021年5月の「すらら」新規入会キャンペーンは、

入会金が無料になるキャンペーンを実施中。

¥11,000分お得に学習をスタートできます。

まだまだこれからかかる教育費を、少しでも節約しながら、子どもの勉強をサポートしたい。

そんなあなたにぜひ活用していただきたいキャンペーンです。

 

 

また、過去に実施されたキャンペーンには、子どもの頑張りに応じて賞品がもらえる『クリアユニットチャレンジキャンペーン』があります

 

新規入会者が1月から3か月間の間に、50ユニット、100ユニット、または150ユニットの学習単元を勉強することで、その達成度に応じたamazonギフト券がプレゼントされます。

 

 

「すらら」のタブレット学習は、1人ひとりに寄り添った学習設計ができる、通信教育サービスです。

ゲームのように学習を進めるので、勉強に苦手意識があるお子さんも楽しめます。

お子さんのやる気アップのために、キャンペーンも上手に使ってみてくださいね。

 

]]>
【海外からの通信教育】続かない小学生におすすめ 「すらら」徹底解説! https://my-global192.net/tablet_primary_recommend_surala/ Sun, 30 Aug 2020 02:41:07 +0000 https://my-global192.net/?p=3349

通信教育を始めても、教材がたまってしまうばかりで、力が伸びない

 

日本の学習を続けてほしいけど、どう教えたらいいかわからない・・・親子ともにストレスになっちゃう・・・

 

 

海外から通信教育をしているけれど、子どもが学習を続けられないとお悩みのあなたへ。

 

この記事では、

  • 海外在住の小学生の通信教育が続かない理由
  • 子どもが楽しく勉強ができるタブレット学習教材「すらら」

について、ご紹介します。

 

「すらら」は、勉強が苦手と困っている子どもにも、楽しく学んでほしいというコンセプトのもと、作られています。

子どもの勉強を見守る私たち親へのサポートも充実しているんですよ。

勉強について親子で苦しい時間を過ごす前に、ぜひ読んで頂きたい記事です。

 

\4月中の入会キャンペーンは、入会費¥11,000→無料/

 

海外で小学生の通信教育が続かない理由

【海外からの通信教育】続かない小学生におすすめ 「すらら」徹底解説!

海外在住で、日本語教育のひとつとして、通信教育サービスを利用しているご家庭もあるかと思います。

でも、学習が継続できない、という悩みを抱えていませんか。

特に海外在住の小学生に通信教育を続けさせるのって難しい・・・

 

海外在住の小学生が、日本の通信教育を継続できない理由は、

  • 宿題や習い事で忙しい
  • 学習習慣がついていない
  • 学校との学習内容に差がある
  • 勉強の進め方や答え合わせが、親の負担になってしまう
  • 子どものレベルが把握しにくく、勉強が分からないままになってしまう
  • 添削問題の解答が返って来るまでに時間がかかり、学習した内容を忘れてしまう など

です。

 

わが家も小・中学生の頃、通信教育をさせていました。

でも、現地校の勉強が優先になってしまって、継続して勉強させるのがとても難しかったです。

 

そんな子どもにも、勉強に興味をもたせてくれるのが、タブレット学習教材

楽しくて、やる気もどんどん出てくる、そんな工夫があるタブレット学習教材がおすすめです。

タブレット学習教材の魅力については、別の記事でご紹介しています。

 

やる気を出すのに大事なのは、達成感を感じること。

自分が分かるレベルの問題を解くことで、「出来た!」とうれしさや達成感を感じることができます。

たくさんの「うれしい」を積み上げることで、「やる気」や「自信」が出てきます。

 

「すらら」は、AIの技術を活用して、

ひとりひとりに合ったレベルを把握し、適切な難易度の問題を出題してくれます。

「勉強が楽しい・おもしろい」という子どものワクワク感とやる気を引き出してくれるのです。

 

海外でも小学生の子どもが楽しく勉強できる通信教育「すらら」はどんな教材?

【海外からの通信教育】続かない小学生におすすめ 「すらら」徹底解説!

「すらら」はゲーム感覚で学習できる、小学生から高校生のための対話型アニメーションを使った、無学年式のインターネット学習教材です。

2012年度日本e-Learning大賞で「文部科学大臣賞」を受賞。

全国831の学習塾・183校の進学校含む私立学校が採用。

さらに、コロナ禍の自宅学習として、自治体や、海外の日本人学校でも「すらら」の利用が加速していて、注目の教材です。

 

「すらら」の特長とは

一人ひとりの学習環境や学習状況に沿った教材をアレンジしてくれる「すらら」。

特長をまとめてみました。

◆「すらら」の特長◆
  • 対話型
  • 無学年式
  • 集中しやすい学習量
  • AIを活用したドリル教材
  • 個人にあった難易度の問題
  • 学習設計はすららコーチがサポート

 

ひとつずつ、みていきましょう。

 

「すらら」の特長 1 : 対話型

キャラクターが、分かりやすく説明、その後、質問をして、子どもが答えていく形式です。

「一方的に聞いているだけ」ではなく、やり取りをすることで、子どもが飽きずに続けられます。

キャラクターの声は、プロの声優さんなので、とても聞き取りやすいのも、「すらら」の特長だよ。

 

「すらら」の特長 2 :無学年式

【海外からの通信教育】小学生おすすめタブレット学習 「すらら」無学年式

『小中コース』では、小学校1年生~中学校3年生までの、国語・数学・理科・社会・英語の範囲が学び放題です。(※理科・社会は、小学校3年生以上、英語は中学校1年生以上の範囲)

 

  1. 分からないところを自動で探しだす
  2. 学年をさかのぼって勉強
  3. オーダーメイドの問題で、再確認

をくりかえすことで、取りこぼしなく、苦手を克服できるように、学習できる工夫があります。

 

また、子どもにとって簡単すぎる内容の場合は、先取りして勉強することができます。

最初から複数学年分の学習教材が用意されているからです。

 

 

例えば、

海外の学校で英語を習っている小学生の場合。

 

聞き取りは問題ないのに、文法がいまいちで成績が伸びない・・・

そんな時は、すららを活用することで、学校の成績のベースアップにもつなげることが可能です。

 

 

海外と日本では、学習の進度や教え方が違うから、帰国したとき心配・・・

日本の学校に戻ったときに、「ここ勉強してない!」っていうのは、困りますよね~。

 

「すらら」であれば、オーダーメイドの問題なので、抜け落ちている部分を、効率よく埋めながら学習できますよ。

 

「すらら」の特長 3 : 集中しやすい学習量

1単元15~20分程度におさまるよう、教材が作られています。

子どもも集中しやすく、また、目も疲れすぎないように、配慮されています。

忙しい学校生活のなかでも、スキマの時間を使って勉強できるよ。

 

「すらら」の特長 4 : AIを活用したドリル教材

【海外からの通信教育】小学生おすすめタブレット学習 「すらら」AI搭載型ドリル

「すらら」では、AIを使って、つまづきポイントをチェック。

理解度に合わせて出題され、苦手部分を明確にしつつ、克服できるようにくりかえし勉強します。

 

問題も、

  • 選択式
  • 並び替え
  • 記入式など

いろいろな解答方法があるため、あてずっぽうで正解!なんてこともありません。

 

習ったら、すぐにテスト&添削するので、ちゃんと理解していたかを、その場で確認することができますよ。

 

「すらら」の特長 5 : 個人にあった難易度の問題

簡単すぎず難しすぎない、ちょうどよい難易度の問題が出題されます。

「できた!わかった!」と、子ども自身が達成感を感じることができます。

キャラクターも褒めてくれるので、勉強嫌いも克服、さらに勉強に対する自信を深めて、楽しんで学習できるように。

 

「すらら」の特長 6 : 学習設計はすららコーチと

すららコーチと呼ばれる、お子さん専任の先生が定期的に学習状況についてフォロー。

現役の塾の先生やカウンセラーなどがサポート役として、学習計画の設定、勉強の悩みなどの相談にも乗ってくれます。

「どのように勉強をすすめたらよいのかがわからない・・・」と孤立しがちな保護者の悩みを聞き、一緒に子どもの学習面での自立をサポートしてくれます。

 

通信教育「すらら」をおすすめしない人

  • 低料金でタブレット通信学習をしたい人
  • 応用・発展レベルの力をより強化したい人
  • 保護者がほとんどサポートできないという人
  • 専用でないタブレット・PCで学習させたくない人
  • 自発的に勉強できて、基礎学力もしっかりと身についている人

「すらら」は、勉強が嫌いという子どもでも、学習習慣を身に着け、楽しく勉強できるように、工夫された教材です。

応用レベルを期待する方には、やや物足りなさを感じます。

 

基礎を定着させることに向いているため、取りこぼしがなくなり、学力をしっかりと伸ばすことができるよ。

 

また、「すらら」は自宅学習教材です。だから、保護者と連携することで、子どものやる気を引き出せるように、サポートしてくれます。

通学塾のように、子どもの学習指導を完全にすららコーチに任せられる、というわけではないので、注意が必要です。

 

 通信教育「すらら」をおすすめしたい人

  • 楽しみながら勉強して、学習習慣もつけたい
  • 勉強の苦手・遅れを改善したい
  • 基礎をしっかりと固めたい
  • 得意・不得意な科目の凸凹が大きい
  • 海外校と日本の学年で習っている内容の差が大きい
  • 子どもの学習に悩む親の負担を少しでも軽くしたい
  • 子どもの勉強について相談できるプロのサポートがほしい

 

「すらら」は、1人ひとりに合わせて、学習内容を計画します。

理解度に合わせた問題の出題を繰り返すことで、勉強へのやる気と達成感を子どもに与えてくれます。

苦手も得意も自分のペースに合わせて学習できるので、海外で日本の学習をする小学生には、特に適した教材といえるでしょう。

 

「すらら」の基本情報

「すらら」の推奨動作環境は?

「すらら」は、マルチデバイスに対応していて、手持ちのパソコンやタブレットで学習することができます。

 

推奨される動作環境を簡単にまとめてみました。(出典元:「すらら」公式ページより)

 

【パソコン】

Windows Chromebook Mac
OS Windows 10 / Windows 8.1

( Service Pack 1 以降 )

※64bit 版のみ対応

Chrome OS 80 macOS Mojave / macOS Catalina
標準コース : Intel Core i3-2370M(2.40GHz) / Intel Celeron @1.10GHz 以上
または同等の互換プロセッサ
CPU : 1.1GHz 以上 CPU : 1.2 GHz 以上
メモリ 4GB 以上 4GB 以上 8GB 以上
アプリケーション  Windows 10:標準ブラウザ(Edge) / Google Chrome 81

Windows 8.1:Google Chrome 81

Google Chrome Safari

 

【タブレット】

iPad Android
機種 第4世代以降のiPad(A6以上のチップを搭載しているもの)
※初代iPad mini はA5チップのため非対応
Android6.1/Android 7.0/Android 8.1
※Android6.1はGoogle社のサポートが終了次第、推奨動作環境外となる。
 OS: iOS 11.4.1 / iOS12.4.1 / iPadOS13.5 CPU : 1.7GHz 以上
メモリ :  1GB 以上
ディスプレイ  9.7インチ以上、横向き
※iPad mini は画面サイズが小さいため非推奨
8.9インチ以上、横向き
アプリケーション  Safari Google Chrome 81

 

詳細については、公式ページ下部の「推奨動作環境」でご確認くださいね。→公式ページで推奨環境を確認する

 

「すらら」の料金は?

「すらら」の料金には、最初に支払う入会費と、利用に応じて支払う支払いコースの金額とがあります。

支払いコースには、

  • 毎月払いコース
  • 4か月継続コース

とがあり、4か月継続コースの方が少し安くなっています。

オプションをつけたり・・・といった別料金はありません。

 

下の図を参考にしてみてくださいね。

すらら入会金2021年

すらら 月額料金2021

 

 

いずれの支払いコースの場合でも、月々の利用料金で、以下のサービスが利用できます。

◆「すらら」で受けられるサービス◆
  • まとめプリント
  • ドリル
  • すららコーチによるサポート
  • 保護者用の学習管理ツール
  • 学力診断テスト(小4~)
  • すらら漢字コンテンツ(小4~)
  • すらら英単語(中1~)
  • 定期テスト対策(中1~)
  • 英検・数検コース(中1~)

 

支払い方法は、クレジットカード決済(VISA、MasterCard、ニコス、ダイナース、JCB、AMEX)のみ対応。

初回は、「入会金+2か月分の受講料金」の請求となります。

月の途中での入会の場合は、入会月は日割り計算です。

 

すららのキャンペーン情報を見てみる

 

「すらら」は兄弟で一緒に利用できる?

【海外からの通信教育】「すらら」兄弟利用

「すらら」は、一人にひとつずつ与えられるID番号で、学習状況などを把握するシステムです。

兄弟それぞれにあった学習設計をするためにも、別のIDを取得する必要があります。

 

兄弟での入会の場合

  • 入会金は、二人目は無料
  • すららコーチは同じ先生になるようにできる

というサービスも提供されています。

詳しくは、資料請求等でご確認くださいね。→資料請求はこちらから

 

「すらら」は、申込前に体験できる?

「すらら」では、無料でサービスを体験することができます。

体験の申込は、メールアドレスだけ。名前も電話番号も不要。

 

  • 動作環境の確認
  • 子どもの興味
  • 無学年式の教材内容

など、実際見て確認するのが一番です。

\メールアドレスのみで体験申込可能/
「すらら」無料体験を申し込む

 

「すらら」は休止できる?

「すらら」は休会することができます。

  • 保護者用の管理ページから休会申込ができる
  • 再開申込も管理ページから可能
  • 再開は、申込月の翌月1日から

ただし、4か月継続コースの場合、最初の4か月間は休会はできません。

 

「すらら」の退会方法は?

「すらら」を退会する場合も、保護者用の管理ページから解約手続きをします。

当月末日の23時までの手続で、当月解約が可能。

月途中で解約手続きをしても、月末までは、学習を継続することができます。

 

【海外からの通信教育】小学生も楽しく継続できる「すらら」まとめ

【海外からの通信教育】続かない小学生におすすめ 「すらら」徹底解説!

「すらら」は、それぞれの個性や理解度に合わせて学習する内容が提供される、e-learning教材です。

 

  • 弱い部分は効率よく
  • 得意な部分は先取りで
  • 無学年式で取りこぼしなく
  • ゲーム的要素で楽しみながら

基礎を定着させて、学力を伸ばすことができます。

 

海外生活で、子どもの勉強方法について話せる人がいない保護者の相談にのってくれる、すららコーチも心強い味方。

子どものモチベーションをあげるための、いい声掛けのアイデアなども聞けることも。

 

「すらら」のサービスを上手に使えば、子どもの学習面におけるストレスも減り、親子のコミュニケーションもより楽しものになりますよ。

 

\「すらら」をもう少し詳しく知りたい!/
「すらら」に資料請求してみる
「すらら」の入会キャンペーンが知りたいあなたには、
海外からでも受講できる、他のタブレット学習が知りたいあなたには、
タブレット学習させるのが、不安というあなたには、
の記事も参考になるとうれしいです。
]]>
【海外在住小学生の通信教育】口コミからみる、タブレット学習のデメリットとは?上手に使うための対策5つ https://my-global192.net/tablet_gakusyu_demerit/ Mon, 24 Aug 2020 22:30:27 +0000 https://my-global192.net/?p=3300

小学生の子どもに、タブレットでの通信教育を考えているけど、デメリットってないのかしら?

タブレット学習を始める前にやっておきたい対策って何かあるかな?

 

  • 小学生のオンライン・タブレット学習について知りたい
  • 小学生のオンライン・タブレット学習のメリット・デメリットが気になる
  • 小学生のオンライン・タブレット学習と上手に付き合うコツが知りたい

そんなあなたにおすすめの記事です。

 

 

この記事を読むことで、

  • 学習を始める前に知っておきたいデメリット
  • タブレット学習を通じて得られるメリット
  • タブレット学習教材と上手につきあうための対策
  • あなたのニーズに合うタブレット学習教材

について、知ることができますよ。

 

 

 

【小学生の通信教育】タブレット学習についての口コミ調べてみた

小学生のお子さんに通信教育サービスのタブレット学習をさせている方々の口コミを調べてみました。

 

小学生のタブレット学習教材のここがいまいち…という口コミ

【小学生の通信教育】タブレット学習についてのいまいち…の口コミ

  • 目が悪くなりそう
  • 寝転がってやっていた
  • 手で書く回数が少ない
  • 問題量が少なくて、すぐに終わってしまう
  • 勉強よりごほうびのゲームや動画などに夢中
  • 操作と流れがわかると、考えないでただボタンを押してしまっている
  • タブレットが壊れた時の修理費用がかかる

といった残念ポイントの口コミがありました。

 

小学生のタブレット学習教材のここがいいね!の口コミ

【小学生の通信教育】タブレット学習についてのいいね!の口コミ

一方で、タブレット学習の良い面として、

  • ほんのちょっとした時間でも取り組める
  • 苦手なところを何度も繰り返し勉強できる
  • 楽しむためのしくみが多く、勉強の習慣づけに助かる
  • 学習状況などが親のスマホに届くので、把握しやすい
  • その場で丸つけしてくれるので、間違ったところをすぐに学び直せる
  • 図形や理科は動画・映像を使うことで、目で見て、理解を深められる
  • 余計な付録などがなく、紙の教材のように、保存場所に悩まなくていい

という口コミがありました。

 

【小学生の通信教育】タブレット学習のデメリットは?始める前に知っておきたい5つのこと

【小学生の通信教育】タブレット学習のデメリットは?始める前に知っておきたい5つのこと

小学生の通信教育で増えているタブレット学習教材。

でも、口コミからもわかるように、始める前に知っておきたいポイントがいくつかあります。

 

欠点ポイントを克服するためのコツについては、下の方でご紹介しますね。

 

◆タブレット学習のデメリット◆
  • 目が悪くなる心配
  • ゲーム要素の多さ
  • 紙に書くのを嫌がる
  • 思考力がつきにくい
  • 通信・機材トラブル

 

ひとつずつ、みていきます。

 

目が悪くなる

タブレット学習教材を利用することで、ブルーライトによる健康への心配が増えます。

 

  • 長時間の連続使用
  • 暗いところや悪い姿勢での使用 など

使い方を間違うと、目の疲れ・痛み、ドライアイ、睡眠の質の低下などの影響が考えられます。

 

正しい使い方ができるように、始める前に一工夫が必要です。

 

ゲーム要素の多さ

タブレット学習教材では、子どもの興味をひくように、ゲームの要素を取り入れている教材が比較的多くあります。

課題をやったごほうびにスペシャルゲームができるものも。

 

子どもの継続的なやる気への動機づけになる一方で、ゲームばかり...というのは、心配ですよね。

 

また、教材専用タブレット以外を使って勉強する教材の場合、勉強していると思ったら、動画を見てたり、ゲームをしていた、という声も聞きます。

 

紙に書くのを嫌がる

タブレットペンなどで、画面をタッチするだけで、次々と勉強を進められる、タブレット学習教材。

操作が簡単で低学年の子どもでも取り組みやすい半面、紙の教材に比べて、字を書く機会が減ります。

 

思考力がつきにくい

簡単に操作できるタブレット学習。

丸つけも解答後、すぐにやってくれます。なかには、解説が自動で流れてくれるものも。

 

一方で、

「どうして間違ったのだろう?」と考える時間もなく、次々に進んでいけてしまう面もあります。

 

最近は、間違った問題は何度も繰り返し、違う形で出題されるなど、知識が定着するよう、工夫されています。

 

通信・機材トラブル

海外在住者にとって気になるポイントのひとつ、通信・機材トラブルです。

チャレンジタッチやスマイルゼミといった、毎月新しい教材を入手する形のタブレット学習教材は、国内であっても、ダウンロードが集中して、時間がかかる、という口コミもあります。

 

海外ともなれば、時差の関係もあります。

ダウンロードする際には、日にちをずらず、などの工夫をすることをおすすめします。

 

また、専用タブレット教材では、タブレットの故障は、日本のみ対応。

海外滞在中に壊れてしまうと、日本に戻るときまで、使用できない...というトラブルも考えられます。

 

【小学生の通信教育】タブレット学習のメリット

【小学生の通信教育】タブレット学習のメリット

小学生の通信教育、特に海外在住の場合のタブレット学習のメリットを、改めてまとめてみます。

 

◆タブレット学習のメリット◆
  • 教材の保存場所が不要
  • 間違いがすぐに正せる
  • 復習や先取りもできる
  • 丸つけが一瞬なので親が楽
  • 学習した内容や量を把握しやすい
  • 子どもがやる気になる工夫がされている

 

タブレット学習は、子どもが楽しんで勉強できるだけでなく、親の負担が少ないのも魅力のひとつです。

 

教材の保存場所が不要

海外在住者にとって、荷物が増えるのは、いざ帰国となるときに、とても手間がかかります。

タブレット学習であれば、教材の保管場所を悩む必要がありません。

家の中も、スッキリとした状態で、勉強に集中することができますね。

 

間違いがすぐに正せる

問題を間違っても、すぐに解説をしてくれるので、理解がしやすいのが特長です。

間違い直しが先伸ばしになってしまうと、「なぜ間違ったのか」ということを忘れちゃいます。

すぐに間違いを直すことで、正しい考え方をその場で理解することができるようになります。

 

正しい知識を効率的に自分のものにすることができるのは、いいですね。

 

復習や先取りもできる

紙の教材では、解答を書きこんでしまっているため、復習するが難しいという面があります。

一方、タブレット学習であれば、復習は何度でもできちゃいます。

 

問題で間違うと、似たような形で何度も問題として出題される機能を備えている教材もあります。

くり返しやることで、しっかりと内容を理解できるように、工夫されています。

 

また、「すらら」などは無学年式のため、先取りも可能です。

 

丸つけが一瞬なので親が楽

紙の教材を活用する場合、小学生低学年であれば、親が丸つけのお手伝いの必要があります。

高学年は自分で丸つけしよう、と言われますが、実は適当にやってしまう子どもも...。

わが家がチャレンジをやっていた時も、私が見直すと、おもわず「いや、丸じゃないし...」と何度か突っ込んだことも。

 

私たち親が忙しくて、丸つけがすぐにできないと、子どもの学力を伸ばすチャンスを奪ってしまう可能性もありえます。

 

その点、タブレット学習で自動採点機能があれば、親の手間もかかりません。

 

学習した内容や量を把握しやすい

学習時間・終わった単元などを親のスマホなどにお知らせしてくれる機能がついている教材があります。

親も子どもの取り組みを把握しやすく、「よく頑張ってるね」と声かけしやすくなりますよね。

 

子どもがやる気になる工夫がされている

楽しいアニメーションやゲーム風のシナリオなど、子どもが自ら勉強したくなるような工夫がされています。

勉強が苦手・やる気がでないというお子さんでも、取りかかりはじめると、ちゃんと学習しているという意見もあります。

 

また、立体図形やアニメーションなどでの解説がわかりやすいのも、タブレット学習の特長。

言葉では理解に時間がかかってしまうけれど、映像を見ることで理解しやすいタイプの子どもには、タブレット学習はとても効果的です。

 

小学生がタブレット学習教材と上手につき合うための対策

小学生がタブレット学習教材と上手につき合うための対策

通信教育サービスのオンライン・タブレット学習教材には、長所ばかりでなく、短所もあります。

 

短所の部分は、ちょっとした工夫をすることで、タブレット学習を有意義に活用することもできますよ。

 

そこで、上手に使いこなすための対策5つをご紹介。

◆タブレット学習教材と上手につき合うためのコツ◆
  • ブルーライト対策と環境づくり
  • 勉強時間と遊びタイムのルールづくり
  • 紙に書くことの対策
  • 通信・機材トラブル対策
  • 子どものレベルに合った教材選び

 

詳しく見ていきます。

ブルーライト対策と環境づくり

ブルーライトは、長時間使い続けることが問題です。

 

タブレット使用時に、ブルーライトをカットしてくれるグッズを使用するのも、ひとつのアイデアです。

 

対策として、

  • 20分程度ごとに休憩時間をとる(タブレットには触れない)
  • ブルーライト用のメガネをかけることを習慣にする
  • タブレットにブルーライトカットのフィルムを貼る
  • タブレットスタンドなどを使って、正しい姿勢を保つ

ことがおすすめです。

また、タブレット学習をする時は、

  • 明るい部屋で使う
  • 寝る直前にはしない

といった環境づくりも大切です。

 

メガネショップ『JINS』などで購入を検討する海外在住者は、一時帰国時の免税制度を利用すると、よりお得に購入することもできますよ。

免税制度でのお得な買い物の方法については、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

【海外一時帰国】最大17%オフ⁉消費税分+免税クーポンでお得に買い物(2019年10月)
海外からの一時帰国。日本での買い物の際、免税(TAX FREE)だけでなく、さらにお得な免税クーポンを利用することで、最大17%の値引きも!免税クーポン実施店舗や、クーポンの入手方法、利用時の注意点のご紹介です。

 

勉強時間と遊びタイムのルールづくり

親として一番気になるのは、勉強をしているようで、実は遊んでしまっていること。

せっかくの教材も無駄になってしまいそうで、できるだけメリハリをつけて、取り組んでほしいですよね。

ルールを途中から作られると、子どもも反発してしまうこともあります。

だから、タブレット学習を始める前に、親子でルール作りをしておきましょう。

 

  • 勉強をするタイミング(朝ごはんの前、夕食の後など)
  • 勉強をする場所(勉強机で、リビングルーム・ダイニングテーブルで…など)
  • 勉強する時間と遊びの時間の設定(勉強20分やったら、〇分遊んでいい…など)
  • 曜日ごとにやる教科を決める

など、各家庭の事情に合わせたルールを決めておくことが、おすすめです。

 

紙に書くことの対策

学校でもICT化が進んでいるとはいえ、まだまだ紙ベースでの学習が多いのは事実です。

学校では必然的に「書く」という作業をするので、家での学習ではタブレットでも、十分にバランスはとれているかな、というのが私の感想です。

でも、海外の学校に通っていると、日本語を書く機会はほぼない。

「そんな場合は、紙ベースの簡単な問題集(5分間ドリルなど)を併用してやる、というのも、ひとつの方法です。

今はネット上に無料の教材を配布してくださっているサイトもあるので、プリントアウトして使うのも、いいですね。

各自治体の教育委員会などのサイトで、無料の教材が掲載されているところもあるので、一度のぞいてみるのもおすすめです。

 

通信・機材トラブル対策

通信トラブルは、海外でのインターネット状況や教材へのアクセス集中などで起きてしまうことが考えられます。

  • インターネットのプランをアップグレードする
  • アクセスの集中する時間帯を避ける

ということで、対策可能です。

 

専用タブレットの魅力は、不要なゲームアプリや動画アプリなどをインストールできないことです。

でも、故障の時に、海外では対応ができません。

低年齢の子どもが使っても壊れないように、耐久性は工夫されていますが、もしもの時は、しばらく使えないかも…ということは念頭に入れておく方がいいでしょう。

 

一方、iPadや家族との共有PCなどを使う教材であれば、親である私たちにできる対策もあります。

  • 親がこまめにアプリをチェックする
  • ペアレンタルコントロールを設定して、フィルタリングをかける

ということで、勉強の時に使うタブレット・PCという位置づけにすることが可能です。

 

タブレットのペアレンタルコントロール、フィルタリングなどは、こちらのサイトを参考にしてみてください。

お子様の iPhone、iPad、iPod touch でペアレンタルコントロールを使う
スクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」を使って、お子様のデバイスで特定のアプリや機能を使えないようにしたり、使用制限を設けたりすることができます。また、iPhone、iPad、iPod touch で、不適切な表現を用いたコンテンツ、購入やダウンロード、プライバシーに関する設定を制限できます。

 

子供のインターネット制限…フィルタリング・閲覧制限の設定方法 [子供とインターネット] All About
子どもを守るインターネット制限の設定方法を解説。子どもが利用するスマートフォンやタブレットから有害サイトへのアクセス、有料アプリの購入、アプリやファイルのインストール・削除などを防ぐために、スマホやタブレットの設定を見直しましょう。今すぐできる年齢・閲覧制限などの機能制限やフィルタリング設定の方法をご紹介します。

 

 

子どものレベルに合った教材選び

通信教育サービスのタブレット学習の中でも、

  • 勉強の習慣をつけることを主な目的とするもの
  • 学校や塾の授業形式のように勉強するもの
  • 基礎学力の定着を主な目的とするもの
  • 応用問題も解けるように問題数を多く設定しているもの

など、いろいろなタイプがあります。

 

簡単すぎると、すぐに終わってしまったり、飽きてしまうことも。

逆に難しすぎても、達成感が味わえず、挫折してしまいます。

 

  • 目的に合った教材を選ぶ
  • 難易度を選べるような教材を使う

ことで、飽きることなく、コツコツと、タブレット学習を続けることができますよ。

 

【海外在住小学生向き】デメリットをカバーできるおすすめタブレット学習教材

タブレットとの上手なつき合い方をふまえ、海外在住の小学生におすすめできる教材を3つご紹介します。

 

◆海外在住小学生におすすめのタブレット学習教材◆
  • すらら
  • Z会 小学生講座タブレットコース
  • スマイルゼミ小学生コース

 

無学年方式を採用:すらら

【海外在住小学生向き】デメリットをカバーできるおすすめタブレット学習教材 すらら

私のいちおしは、「すらら」。

日本の学校のカリキュラムの生の授業を受けていないお子さんでも、学習しやすい仕組み作りがされている教材だからです。

 

特に、「すらら」のおすすめポイントは、

  • 専用タブレット不要で、自宅のPCなどから学習できる
  • 対話形式・参加型の教材で、飽きずに勉強が続けられる
  • コーチがついてくれて、勉強について相談できる

という点です。

 

難易度の高い問題や応用など発展的学習にはやや不向きです。

ですが、海外現地校に通う小学生にとっては、

  • 先取り学習ができる
  • 一番大事な基礎が徹底学習できる

という「すらら」の学習教材によって、

  • 今学んでいる単元と似たものを勉強できる
  • 日本の丁寧な基礎学習で理解度をより深めることができる

といったメリットがあります。

 

専任のコーチがいて、学習について、いろいろな相談にのってくれるサービスも整っています。

親の私たちにとっても、専門のサポーターがいるのは、とても心強いですね。

\すららについてもっと詳しく知りたい!/

 

海外在住小学生におすすめの「すらら」については、こちらの記事もどうぞ

【海外からの通信教育】続かない小学生におすすめ 「すらら」徹底解説!

 

iPadで基礎+αの学習:Z会 小学生向け講座タブレットコース

「Z会 小学生講座タブレットコース」は、基礎だけでなく応用力にも強い教材です。

ゲーム要素は少ないですが、コツコツと勉強して、力を伸ばしたいお子さんには最適。

 

特に、日本での中学受験などを考えている海外在住のご家庭にとって、中学入学後に、日本の授業についていけるかも、心配のひとつですよね。

Z会を活用することで、基礎+応用の力をしっかりとつけることができますよ。

教材の難易度のレベルも幅広く用意されているので、お子さんに合った教材選びが可能です。

 

\Z会 小学生向け講座タブレットコースについてもっと詳しく知りたい!/

Z会小学生タブレットコースの口コミを見てみる

→ 【海外受講の通信教育】Z会小学生タブレットコースの口コミ・評判を徹底解説

 

漢検対策も可能:スマイルゼミ小学生コース

スマイルゼミは、専用タブレットですが、教材の内容は、海外の小学生にとって、とても魅力的です。

 

  • ゲーム要素もあって楽しく学習できる
  • 書くことの大切さも重視したタブレット
  • 漢検対策もできる

という点が、主な特長です。

 

海外の在学校の勉強も忙しいなか、日本の勉強となると、嫌がってしまうお子さんも。

スマイルゼミ小学生コースは、ゲーム要素などを上手に使って、面白くて楽しくなるコンテンツがたくさん。子どものやる気を引き出してくれます。

 

また、日本語を書く、という機会を少しでも増やしたい。そう考えていらっしゃるご家庭にとっても、スマイルゼミの専用タブレットはおすすめです。

タブレットとペンの感度がよく、紙に書いているような感覚で使える教材だからです。

 

海外在住の小学校高学年のお子さんが、帰国後の日本の学校でよく困っているのは、漢字と社会。

海外では、漢字や、日本の地理・歴史などに触れる機会は、圧倒的に少ないですものね…。

スマイルゼミ小学生コースは、5教科(国語・算数・理科・社会・英語)に加え、漢検ドリルなどの副教材もあります。

帰国後の学校で、スムーズに学習できる助けになりますよ。

 

\スマイルゼミについてもっと詳しく知りたい!/

『スマイルゼミ小学生コース』公式ページ

 

 

いずれの教材も、無料の資料請求や体験などが用意されています。

まずは、公式サイトで請求してみてくださいね。

 

海外でも、通信教育のタブレット学習教材を上手に活用しながら、楽しく日本の勉強ができる環境を整えてみてはいかがでしょうか?

]]>
【通信教育】海外在住小学生におすすめのオンライン・タブレット学習5選 https://my-global192.net/tsuushinkyouiku_primary_recommend/ Wed, 19 Aug 2020 22:30:59 +0000 https://my-global192.net/?p=3276

小学生向きのタブレット学習教材ってどんなのがいいんだろう?

海外在住。近くに日本人学校も補習校もない。日本の教育も捨てがたいんだけど、いい方法はないかしら?

 

子どものいる海外在住者にとって、「日本の教育をどうするか」は、悩みのひとつですよね。

駐在、単身・親子留学のいずれの場合でも、親など家族の病気、経済的理由、また今回のコロナのような非常事態での緊急帰国という可能性もゼロではないから。

 

もしもの場合に備える方法を考えているあなたにおすすめなのは、通信教育。

特に、海外から活用したいのが「オンライン・タブレット学習教材」です。

 

たくさんの種類があるオンライン・タブレット学習の通信教材。どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

 

大切なのは、目的にあった教材を選ぶことです。

 

小学生のお子さんの海外でのオンライン学習に悩んでいるあなたへ。

海外在住の小学生におすすめのオンライン・タブレット通信教育について、目的別に合わせてご紹介します。

【海外在住】小学生向け通信教育 ❘ おすすめオンライン・タブレット学習教材

 

【海外在住】小学生向け通信教育 ❘ おすすめオンライン・タブレット学習教材

海外在住の小学生向け通信教育で、オンライン・タブレット学習教材の中から、厳選の5つをご紹介します。

  • すらら
  • まなびwith
  • スマイルゼミ小学生コース
  • Z会・小学生タブレットコース
  • 進研ゼミ【チャレンジタッチ】小学講座

 

どの通信教材も、オンライン講座やオリジナルのタブレットなどが用意されています。

インターネットの環境が整っていれば、海外受講も可能。

海外にいても、日本の帰国時にも、日々の学習を続けられますよ♪

 

種類も増えてきているオンライン・タブレット学習教材。

海外在住の小学生におすすめの通信教育サービスを、目的別にご紹介します。

 

目的別おすすめオンライン・タブレット通信教育5選

 

目的別おすすめオンライン・タブレット通信教育5選

無学年式で基礎を徹底したいなら『すらら』

海外生活が長く、ローカルの学校に通っている。そんな小学生には、無学年式で学習する『すらら』がおすすめ。

海外と日本では、同じ内容でも学習する学年が違う場合も。

無学年式であれば、先取りで勉強してみたり、理解が足りなかったところを復習することも可能です。

◆『すらら』のおもな特長◆
  • 自宅のパソコン・タブレットを利用
  • 日本の学校の授業を受けていなくても、学習を楽しめる工夫
  • 現役塾講師の「すららコーチ」による学習サポート体制がある
  • 無学年式の教材なので、学年をさかのぼることも、先取りも可能
  • AI活用で、苦手なところを自動的に何度も学習でき、基礎を徹底できる

海外在住小学生におすすめの「すらら」について、こちらでもご紹介しています

【海外からの通信教育】続かない小学生におすすめ 「すらら」徹底解説!

 

国語力重視なら『まなびwith』

海外から日本の学校に戻った時に苦労するのが、漢字や作文といった国語力。

まなびwithは、教科書準拠ではないため、いろいろな日本語の教材に数多く触れることができます。

また、思考力など総合的な力を伸ばす工夫がされています。

高学年になるにつれて、母語での思考力が、英語力の成長にも役立ちます。

 

◆『まなびwith』のおもな特長◆
  • 教材ダウンロードコース
  • 配信される教材を全て自宅で印刷して利用
  • 国語は作文・読解力、算数は図形・文章題を中心に強化
  • 月1回、アプリを使って添削問題を提出→解答・解説を受け取る

 

手で書くことにもこだわりたいなら『スマイルゼミ小学生コース』

オリジナルのタブレットで学習をする『スマイルゼミ小学生コース』。

手書きの感覚にもこだわり、紙に直接書いているかのように、反映される工夫がされています。

日本の学校のテストでは、紙に書くのが基本。

小学生のうちに、書くことへの習慣もつけたい方には、おすすめの教材です。

 

◆『スマイルゼミ小学生コース』のおもな特長◆
  • 専用タブレットを使用
  • 使用教科書にそって作成された教材
  • 5教科(国語・算数・理科・社会・英語)に加え、漢検ドリルや計算ドリルの副教材あり
  • 漢字検定対策も可能

 

帰国子女枠受験を目指すなら『Z会の小学生タブレットコース』

中学進学時に帰国して、中学受験や帰国子女枠受験を目指すかもという小学生には、『Z会・小学生タブレットコース』がおすすめです。

Z会の通信講座では、基礎をかためつつ、応用問題も幅広く演習。

様々なタイプの問題にチャレンジしておけば、中学入学後の学校の授業も安心して受けることができます。

 

◆『Z会小学生タブレットコース』のおもな特長◆
  • iPad使用
  • 担任指導制
  • 算数・理科・社会は教科書対応
  • 国語・理科・英語・総合はZ会オリジナル教材
  • 教材の難易度が選択可能、受験対策コース有り
  • 保護者が子どもを見守れる保護者用アプリあり

Z会小学生タブレットコースの口コミ・評判を見てみる

 

ごほうびシステムが励みになる進研ゼミ【チャレンジタッチ】小学講座

進研ゼミ小学講座のタブレット教材『チャレンジタッチ』は、紙ベースの小学生講座と同様、毎月の赤ペン先生の添削問題を出すことで、ポイントがもらえるシステムです。

ポイントがたまれば、希望のプレゼントを手にすることができます。

ごほうびをひとつの目標として頑張れる小学生は、魅力的な教材ですよね。

日本人学校に通っていて、定期テスト対策などもしっかりやりたい、というお子さんにもおすすめです。

 

◆進研ゼミ【チャレンジタッチ】小学講座のおもな特長◆
  • 専用タブレットを使用
  • 教科書に沿った教材で、定期テスト対策も豊富
  • 英語やプログラミングの基礎も学ぶことができる
  • まなびライブラリーで日本の書籍をオンラインで読める

 

海外在住の小学生にオンライン・タブレットでの通信教育をおすすめするワケ

海外在住の小学生にオンライン・タブレットでの通信教育をおすすめするワケ

海外で日本の教育を受けたいと考える時、その方法はいくつかあります。

  • 日本人学校
  • 日本語補習校
  • 日系学習塾
  • 通信教育

などなど・・・

 

でも、学校や塾などは世界中どこにでもある、というものじゃないんですよね~。

 

海外受講可能な教材であれば、郵便や国際宅急便などを利用することで、日本人学校がないエリアでも、日本の教育に触れることができちゃいます。

 

ただ、今回のコロナ禍…多くの国が海外との行き来を一時停止。

結果、郵便などの国際配達が乱れ、国際宅急便などもひと月以上かかってしまう、というような事態に。

 

紙ベースの教材はいつまでたっても手元に届かず、学習のスケジュールが遅れ気味になってしまいます。

地域によっては、教材の配送自体を停止しているところも。

これでは、子どもにやる気があっても、困ってしまいますよね…

 

その点、オンライン・タブレット学習教材であれば、海外でも、日本にいるのとほぼ変わらず、安定的に受講することができるんです。

 

【海外在住】小学生におすすめのオンライン・タブレット通信教育 まとめ

【海外在住】小学生におすすめのオンライン・タブレット通信教育 まとめ

海外在住者にとって、オンラインで日本の通信教育が受けられると、

日本の教育の良い面も吸収でき、また、急な帰国などにも備えることができます。

 

海外にいる小学生のオンライン・タブレット学習教材として、

がおすすめです。

 

今回ご紹介した通信教育の教材は、公式ページより、無料で資料請求や体験申込ができます。

詳しい資料や体験を通して、お子さんのニーズに合う、教材を見つけてくださいね。

 

通信教育のタブレット学習を始める前に、メリット・デメリットも知っておきたいな、というあなたには、こちらの記事もおすすめです。

【海外在住小学生の通信教育】口コミからみる、タブレット学習のデメリットとは?上手に使うための対策5つ
小学生の通信教育のタブレット学習について、メリット・デメリットの口コミを調べました。そのデメリットを克服するためにできる対策についてもご紹介。タブレット学習を小学生のお子さんに活用しようと考えているあなたに読んで頂きたい記事です。海外在住の子どもの日本の教育に悩んでいるあなたにもおすすめ♪

 

今回ご紹介したおすすめの通信教育サービスの公式ページへは、下のリンクからも、アクセスできます。

]]>
マレーシアで自動車運転免許を取得~合格のコツと免許取得~ https://my-global192.net/driving-license-my_final_test/ Tue, 30 Jun 2020 11:13:39 +0000 https://my-global192.net/?p=3259

マレーシアでの自動車免許取得。普通自動車免許の最終試験ってどんな感じなのかしら?

そんなあなたの疑問にお答えします。

 

この記事は、マレーシアで初めて自動車運転免許を取得したわが子の体験談をもとに、マレーシアでの自動車教習所での最終試験について、ご紹介します。

最終試験に合格した後の免許取得までのちょっとしたトラブルも…

 

  • マレーシアの教習所で普通自動車の免許を取ってみたい
  • 日本の国際免許が切れてしまうから、マレーシアの免許取得を検討している

そんなあなたにぜひ読んでいただきたい内容です。

 

最終試験の様子を事前に知っておくことで、本番は落ち着いて試験を受けることができますよ。ぜひ参考にしてみてください。

 

普通自動車運転免許の最終試験@マレーシア

マレーシアで自動車運転免許を取得~合格のコツと免許取得~

 

学科試験15時間程度の実技教習が終了したら、いよいよ最終試験。路上および、教習所内のコースの両方で、試験が行われます。

試験の内容は、3つの部門に分かれています。

  • RPKテスト
  • 路上実技テスト
  • 教習所内実技テスト

最終実技試験は、JPJ(自動車運輸局)の職員が教習所にやってきて、審査します。

 

RPKテスト

RPKは、Rutin Pemeriksaan Kenderaanの略。英語でいうなら、Routine Vehicle Inspections (定期車両検査)となります。

 

  • エンジンルーム内のチェック
  • 目視による外部装備のチェック

を行います。

 

参考動画はこちらから。

 

基本は、名前を言いながら、指差し確認をします。

【エンジンルーム内チェック】

  • Battery
  • Wiper Water
  • Spare Tank
  • Radiator
  • Hose
  • Belting
  • Engine oil
  • Break oil など

 

【目視による外部装備のチェック】

  • Tyre
  • Steel wheel
  • Signal
  • Side mirror
  • Back window shield
  • Back light
  • Bumper
  • License plate
  • Car Jack
  • Emergency signboard
  • Tyre opening tools
  • Spare tyre など

教官によって、英語での表現は多少異なるようです。指導にそって、覚えるようにしましょう。

 

でも、ここで落ちる人はまずいない、とのこと。

分からなければ、他の受験生がやっているようにマネするのが一番です。

 

路上実技テスト

教習中に習っていた、2つのコースのうち、1つのコースを走行します。

JPJの試験官が同乗します。

 

路上コースに出る前に、RSM(Rutin Sebelum Memandu / Routine Before Driving)と呼ばれるチェックをする必要があります。

  • シート調整
  • サイド・ルームミラー調整
  • ライト動作確認
  • ワイパー動作確認
  • 方向指示器動作確認
  • ハザードランプ動作確認
  • 警笛(クラクション)動作確認 など

エンジンをかけて、警告ランプ等の動作もチェックします。

確認が終わったら、シートベルトをして、実際にコースに出ていきます。

普段通りに周囲と交通標識に注意しながら、走行すれば、まず問題ありません。

 

教習所内実技テスト

教習所内では、

  1. 坂道
  2. ラウンドアバウト
  3. 縦列駐車
  4. 方向変換
  5. クランク
  6. S字カーブ
  7. RAMP

といった、教習所内のコースに沿って、実施していきます。

JPJの試験官は車には同乗せず、各項目ポイントにて、動きをチェックします。

 

試験の内容については、こちらの動画をご覧ください。

※ GAGAL:不合格 の意味です。

不合格になるポイント等もしめしてあるので、参考にしてみてくださいね。

 

教習所内実技テストの注意点

坂道

坂道では、黄色い線の上にタイヤをのせる必要があります。

サイドにポールがあるので、練習時に、ポールがどの位置に来たら、タイヤがちょうど黄色の線にのるのか、確認しておきましょう。

マニュアル車の場合は、坂の上で車が後退して、黄色い線上にタイヤがのらないなんてこともあるので、気をつけてくださいね。

 

ラウンドアバウト

方向指示器を出して、周囲を確認しながら進みます。

  • ラウンドアバウトへの進入→ウインカーをに出す
  • ラウンドアバウトから出る→ウインカーをに出す

進入の際のウインカーの方向、忘れないようにしましょう。

 

縦列駐車・方向変換

縦列駐車・方向変換は、こちらの記事を参考にしてみてください。

 

クランク・S字カーブ

脱輪・縁石への乗り上げに注意しながら、落ち着いて運転しましょう。焦る必要なし!

 

ローカル人が即落第していた失敗ポイントとは?

ローカルの受験生が落第して、試験が強制終了されていた人が結構いました。

そのポイントというのが、試験の手順を忘れてしまうということです。

主に、

  • クラクションでの合図
  • JPJ試験官からの合図

を忘れがち。

 

クラクションでの合図

坂道や縦列駐車・方向変換、RAMPの手順で、出来たところでクラクションを鳴らして、JPJ試験官に合図をする必要があります。

これを忘れて次の動作に移ってしまい、失格になった人が続出。

 

JPJ試験官からの合図

クラクションを鳴らした後、JPJ試験官がその項目のチェックをしています。

OKなら試験官が、卓球のラケットの緑色の面をあげてくれます。

ちなみに、失格なら赤色の面があげられます。

この確認をしてから、次の動作に移ります。

 

 

RAMPは特に手順がたくさんあるので、しっかりと覚えるようにしておくといいですよ。

RAMPについてはこちらの記事から。

 

最終試験にかかった時間

JPJの試験官が教習所に出張してくて行う、最終試験。

自動車だけでなく自動二輪車なども同時におこなう場合もあり、また、時期によっては、大勢の受験生で、朝から夕方までかかってしまうことも。

最終試験の日は、他に予定を入れないなど、余裕をもったスケジュールでのぞむことをオススメします。

 

無事、試験に一発合格。でもトラブル発生

パスポートの提示

最終試験1回目でなんとか(?)、無事合格したわが子。

教習所の先生が、本免許申請も手伝ってくれることになり、JPJへ書類をもっていったところ、トラブル発生。

 

理由は、ビザの残余期間

 

ちょうど教習所へ行っていた時期に、進学の関係でビザの切り替え手続き中で、今あるビザの残余期間がほんのわずかしかなかったんです。

 

JPJでは、「この残りのビザ期間じゃ発行はできない。ビザ更新してから来て!」

と言われたらしく、その日に発行はできず。

新しい学校のビザを取得後に、無事に免許を手に入れることができました。

 

ちなみに、免許のステータスは、Probationary Driving Licence (PDL)

初心者マークの代わりに「P」のマークをつけます。

初心者期間は2年

パスポートも少なくとも、2年以上残っていないと、発行できないとのことです。

 

免許取得を検討するときには、パスポート・ビザの有効期限も要チェック!

 

マレーシアで自動車運転免許を取得~最終試験のコツと免許取得~

マレーシアで自動車運転免許を取得~合格のコツと免許取得~

マレーシアで自動車運転免許の最終試験合格のためのコツで一番大切なのは、

手順をしっかりと覚えること

です。

3つある試験の中でも、教習所内でのチェック項目の手順を忘れないことが大事です。

あとは、周りの様子を真似したり、落ち着いて丁寧に確認・運転することで、免許取得への道が近づきますよ。

 

また、試験合格後に免許証発行の手続きをする場合、パスポートやビザの有効期限次第では、すぐに発行できない場合もあります。ご注意くださいね。

 

なお、マレーシアでの免許取得は、日本に比べて安くで抑えられますが、運転技術はいまいち未熟。

  • 英語やマレー語での教習に自信がない
  • 運転技術をもっとしっかりと身に着けたい

という場合は、やっぱり日本で運転免許を取ることをオススメします!

]]>
マレーシアで自動車運転免許を取得~実技講習のコツは?~ https://my-global192.net/driving-license-practice_points/ Thu, 25 Jun 2020 13:34:43 +0000 https://my-global192.net/?p=3252

マレーシアでの自動車免許取得。実技講習はどんなことをするのだろう?

実技を習得するためのコツってあるのかな?

そんなあなたの疑問にお答えします。

 

この記事は、マレーシアで初めて自動車運転免許を取得したわが子の体験談をもとに、マレーシアでの自動車教習所での実技講習について、ご紹介します。

 

  • マレーシアの教習所で普通自動車の免許を取ってみたい
  • 日本の国際免許が切れてしまうから、マレーシアの免許取得を検討している

そんなあなたにぜひ読んでいただきたい内容です。

 

実技のコツを知ったうえで教習を受けることで、より早く技術を習得できることができますよ。ぜひ参考にしてみてください。

 

 

普通自動車運転免許の実技講習のコツ@マレーシア

マレーシアで自動車運転免許を取得~実技講習のコツは?~

マレーシアの自動車教習所では、実技講習は15時間程度と、とても短い時間で一気に運転技術を学びます。技術というより、最終試験対策という感じ。

最終試験に一度でパスするためにも、ぜひチェックしておきたい実技面でのコツをご紹介します。

 

縦列駐車のコツ

初心者にとってコツをつかむのが難しい、縦列駐車。

日本の教習所であれば、駐車エリアに目印となるポールのようなものがたくさんありますが、マレーシアの教習所は、駐車位置の線があるのみ。

 

  • 車を止める位置
  • ハンドルを切る方向
  • ハンドルを切るタイミング

などが重要なポイントですが、教官も丁寧に教えてくれる人ばかりではありません。

 

縦列駐車のコツについては、こちらの動画がわかりやすくてオススメです。

 

なお、マレーシアの教習では、四角の線の中に車体が入っていればOK。

車体を真っ直ぐに駐車できていなくても大丈夫、というゆるさです(;^_^

 

方向変換のコツ

こちらもマレーシアの教習所では、日本のような目安になるポールはありません。

動画は日本の自動車教習所のものですが、ポイント・コツなどをぜひ参考にしてみてください。

ハンドルを切るタイミングは、特に要チェックです!

 

 

AT車限定の教習RAMPのコツ

マレーシアで自動車免許を取得する上で、オートマ限定の免許講習でのみ実施されるのが、RAMPという実技講習。

RAMPでは、段差におけるアクセルの踏み込み具合などの運転技術を学びます。

 

実際の教習風景の動画はこちら。

マレー語ですが、だいたいの動きは理解していただけたかな。

 

こちらの動画も参考まで。

 

ここで、RAMPについて、簡単に手順をまとめてみます。

【RAMPの手順】

  1. 「P」にギアを入れ、サイドブレーキをかける
  2. 降車して、ポールを手前の線(動画では黄色のライン)に移動させる
  3. 「D」にギアを入れ、アクセルを踏みこみ、前輪のみを台にのせる
  4. クラクションを鳴らして、窓から右手を出して合図する
  5. 「P」+ サイドブレーキ
  6. 降車して、ポールを横に移動
  7. 「D」にギアを入れ、車両全体を台にのせる
  8. クラクション + 右手で合図
  9. 前進して、車両全体を台からおろす
  10. 「P」+ サイドブレーキ
  11. ポールを線(動画では赤色のライン)に移動させる
  12. 「R」にギアを入れ、ゆっくりアクセルを踏みこみ、後輪のみを台にのせる
  13. クラクション + 右手で合図

これらの一連の流れと合図を忘れないように、覚える必要があります。

 

また、RAMPでアクセルを踏み込む場合の注意点として、アクセルを一度目でしっかりと踏み込む、ということです。

二度アクセルを踏み込むと、最終試験の際、減点。最悪の場合、そこで試験終了となってしまいます。要注意です!

 

マレーシアで自動車運転免許を取得~実技講習のコツは?~

マレーシアで自動車運転免許を取得~実技講習のコツは?~

自動車運転免許を取得する場合の実技では、

  • 縦列駐車
  • 方向変換

そして、マレーシアのオートマ車限定の免許では、RAMPと呼ばれる実技がポイントとなってきます。

 

動画をみながら、

  • 手順
  • 車を止める位置
  • ハンドルを切る方向
  • ハンドルを切るタイミング

をまず覚えておきましょう。

 

そして、実際の実技教習で何度も練習することで、最終試験への自信につながります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

]]>
マレーシアで自動車の運転免許を取得【実技編】~教習時間と内容とは?~ https://my-global192.net/driving-school-practice_content/ Fri, 19 Jun 2020 09:53:41 +0000 https://my-global192.net/?p=3228

マレーシアで自動車免許の実技教習はどんな感じ?

マレーシアの普通自動車免許なら、どれくらいの時間、運転の練習をするのかしら?

そんな疑問にお答えします。

 

この記事は、マレーシアで初めて自動車免許を取得したわが子の実体験をもとに、マレーシアの自動車教習所での教習内容について、ご紹介しています。

 

  • 日本の国際運転免許証が切れてしまう
  • マレーシアで普通自動車の運転免許を取りたい

そんなあなたは必読!

 

教習内容を知っていれば、心の準備もできて、落ち着いて教習を受けることができますよ。

 

マレーシアでの自動車免許の教習 実技は何時間?

自動車教習所

マレーシアの自動車教習では、

コンピューターテストで仮免許を取得

実技教習スタート

という流れになります。

 

実技演習は、教習所内および路上教習を含め、最低15時間

わが子の教習所は、トータルで3時間×5回の教習

週2回のペースで教習が入っていました。

 

日本の教習と比べると、驚くほど短い時間での教習です。

 

仮免許までの流れはこちら。

マレーシアで自動車の運転免許を取得中【学科教習&学科試験編】
マレーシアでの運転免許取得のための学科教習・学科試験について知りたい。マレーシアの自動車免許教習所の雰囲気はどんな感じ?そんな疑問にお答えします。自動車運転免許の学科試験対策のためのアプリもご紹介しています。

 

仮免許は、L Licence(Malaysian Learner’s Driving Licence)と呼ばれています。

有効期限は、基本的には6か月間。

追加料金を払って、1年までは延長可能。

コンピューター試験で合格後に、JPJにて申請して、仮免許証を発行してもらいます。

 

マレーシアでの自動車免許の教習の内容とは

マレーシアで自動車の運転免許を取得

わが子が通っていた教習所での流れと教習内容は、以下の通りです。

マレーシアでの自動車免許の教習 1日目の内容

1日目は、自動車教習所内での実技教習です。

  1. 車両チェックのルーチンを確認する。
  2. 車両スタートの前に車内装備の確認を行う。
  3. アクセルとブレーキ、停止線の確認と方向指示器のやり方
  4. 縦列駐車
  5. 方向変換(切り返し)
  6. クランク、S字
  7. RAMP(オートマ限定の場合)

 

 

詳しく見ていきましょう。

車両チェックのルーチンを確認する。

ボンネットを開けて、ファンベルト等をチェック。

同時に各部品の名前も覚えます。

本試験でも、声に出しながら、指差し確認を行います。

車両スタートの前に車内装備の確認を行う

  • 椅子の調整
  • ミラーの位置調整
  • エンジンのかけ方
  • シートベルトの装着方法
  • ウインカーの動作確認
  • 非常点滅灯の動作確認

などを行います。

アクセル、ブレーキ、停止線の確認と方向指示器のやり方

外周1周する中で、坂道発進を数回こなしながら、発進・停止、速度の調節を学びます。

縦列駐車

駐車用の枠線が引かれています。その中にタイヤが入ればOK!

方向変換(切り返し)のルールとやり方

教習所内に用意された、方向転換の練習ポイントにて、方向転換のやり方を教えてもらいます。

クランク、S字の練習

日本の教習所でもおなじみの、クランクやS字カーブの練習をします。

オートマだけのRAMPのやり方を習う

オートマ限定の普通免許取得を希望する場合、オートマ限定教習者にだけある、RAMPと呼ばれる運転動作を学びます。

 

実技演習のコツについては、こちらでご紹介しています。

 

マレーシアでの自動車免許の教習 2日目の内容

教習所内教習で、1日目に習ったことをひたすら復習

  • 苦手な縦列
  • 手順の多いRAMP

など、自分が苦手なところを中心にくり返し練習して、コツや手順をしっかり覚えます。

2日目には、助手席に教官なしで一通りの運転の練習をすることになります。

 

日本では隣りに教官なし、なんてありえませんよね・・・教官は外から見て必要に応じて指示してくれます。

 

マレーシアでの自動車免許の教習 3日目の内容

教習所内および路上教習がスタートします。

路上は、教習コースを覚えつつ、交通の流れにのりつつ、標識に沿った運転ができるよう、3~4周ほど回ります。

その後は、教習所へ戻り、いつものルーティンで練習を繰り返します。

教習所内では、前回に続き、一人で運転です。

 

マレーシアでの自動車免許の教習 4日目の内容

この日も路上教習と教習所内で練習を繰り返します。

路上教習では、別のコースを3~4周して、運転のコツを覚えます。

また、3日目に回った最初のコースも運転して、コース確認をします。

その後、教習所内にていつもの練習となります。

 

マレーシアでの自動車免許の教習 5日目の内容

4日目と同じく外と中での練習。

本試験前最後の教習となります。

 

本番に備え、

  • 路上コースの確認
  • 運転操作の確認
  • 手順の確認

など、しっかりと復習します。

 

マレーシアでの自動車免許の教習 どんな車で練習する?

アジア 全体画像

Peroduaホームページよりお借りしました。

わが子の教習所が使っていたのは、マレーシアの国産車PeroduaのAxiaという車種。

コンパクトカーで、小回りが利きやすいのが特長です。

 

 

マレーシアで自動車の運転免許を取得【実技編】まとめ

マレーシアで自動車の運転免許を取得

マレーシアの教習所で普通自動車の免許教習を行う場合、

実技は最低15時間以上。教習所内および路上でのコースで練習します。

運転技術を学ぶというよりは、完全に試験本番対策という感じ。

最初こそ、教官が助手席に座って教えてくれますが、ある一定の時間練習すれば、あとは一人で運転して、苦手を練習する、ということの繰り返しです。

日本の免許教習から比べれば、驚くほどのシンプルさです。

]]>
テスコ(Tesco)デリバリーサービスは便利@マレーシア https://my-global192.net/tesco-delivery-service/ Fri, 12 Jun 2020 07:12:19 +0000 https://my-global192.net/?p=3217

マレーシアにあるスーパー『テスコ(Tesco)』のデリバリーサービスはどんな感じ?

オンラインショッピングはどうやってやるの?

自宅にいて、注文から受け取りまでできる、オンラインでのお買い物。

コロナ対策などで、なるべく人混みを避けたい場合に、家までデリバリーしてくれるサービスは、とても助かります。

 

今回は、マレーシアでは身近なスーパー『テスコ(Tesco)』のオンラインショッピングについてご紹介。

  • テスコのデリバリーサービスが気になる
  • テスコのオンラインショッピングのメリット・デメリットが知りたい

というあなた、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

オンラインサービスを利用すれば、時間も有効活用でき、より充実したマレーシア生活を送ることができますよ。

 

テスコ(Tesco)のデリバリーサービスとは

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの使い方&メリットデメリット@マレーシア

テスコ(Tesco)は、マレーシア全土にも多くの店舗がある大手スーパーです。

  • 実店舗と同じ価格+配送手数料で、
  • 希望の日にち・時間帯に
  • 自宅まで配送してくれる

というデリバリーサービスを提供してくれています。

 

もう少し詳しく、サービス内容をみていきましょう。

 

テスコオンラインショッピングの取扱商品と価格

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの使い方&メリットデメリット@マレーシア

実店舗で取り扱っている、食料品および日用品、ペット関連用品などをオンラインで注文可能

家電および衣料品の取り扱いは今のところ、ありません。

 

価格もまた、実店舗と同じです。

野菜などは、個包装単位または、重さで注文が可能。

プロモーション(割引)が実施されている場合も、実店舗同様、割引の価格で購入することができます。

 

テスコデリバリーサービスの配送手数料

配送手数料(Service Charge)は、店舗、また配達時間帯によって設定価格が異なっています。

私が利用している店舗では、曜日関係なく、5~7RM。午前中の配達のが手数料が高く、夕方以降は5RMです。

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの使い方&メリットデメリット@マレーシア

テスコのオンラインショッピングのサイト(https://tesco.com.my/)から画像をお借りしました。

テスコオンラインショッピングの支払い方法

テスコのオンラインショッピングでは、現金での支払いはNG

マレーシア国内の銀行発行のVISAまたはMasterカードでの支払いとなります。

支払い方法としては、

  • 注文時のオンラインでのカード決済手続
  • 配送受け取り時にカードでの清算

この2つの方法が用意されています。

 

現在はコロナ対策として、配達員とお客さんの接触をなるべく減らすため、オンライン決済でのみ対応しています。

 

注文時のオンラインでのカード決済手続

オンラインでの注文時に、代金引き落としのためのクレジットカードまたはデビッドカードの情報を登録します。

注文時にはカードが登録されただけで、実際には金額は引き落とされていません。

配達が終了した後に、支払い手続がされるため、実際にカードから引き落とされるのは、3営業日ほど後です。

 

配送受け取り時にカードでの清算

配送時に、注文商品および代金を確認したのち、配達員にカードを渡します。

配達員がカード読み取り機に差し込んだ後、自分でPIN番号を入力して、その場で決済します。

 

 

 

テスコ(Tesco)のデリバリーサービスの使い方

デリバリーサービスの利用者登録

テスコのデリバリーサービスを初めて利用する場合、まず利用者登録をします。

https://tesco.com.my/

① 右上のかごマーク『Shop Now』をクリック。

② 『Register』をクリックして登録画面へ。

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの使い方&メリットデメリット@マレーシア

テスコのオンラインショッピングのサイト(https://tesco.com.my/)から画像をお借りしました。

Step1

  • Emailアドレス
  • パスワード(8文字以上。数字と文字の組み合わせ。大文字小文字も区別あり)

を入力。

 

Step2

  • State(州)
  • City or Town(市)
  • Post Code(郵便番号)
  • Suburb(エリア名)
  • Street(通り名)
  • House No./ Lot No.
  • Building/ Complex name (optional)
  • Address Nickname

を入力。

State~Streetまでは、選択肢が出てくるので、その中から選ぶ

 

Step3

  • Title(称号) Mr Mrs Miss Msから選ぶ
  • First name
  • Last name
  • Phone Number
  • Clubcard Number(optional)

を入力。Clubcardとは、テスコのポイントカードです。

 

③ ポリシーにチェックして登録ボタンをクリックして、登録完了!

 

2回目以降は、『Sign in』をクリックして、登録メールアドレスとパスワードを入力して、オンラインショップのサイトに入ります。

 

オンラインショップでのショッピングの方法

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの使い方&メリットデメリット@マレーシア

① 配達の日にちと時間帯を予約(Book a Slot)

② 『Start Shopping 』をクリックして買い物スタート

  • Promotion→割引中の商品
  • My Favorites→過去に購入した商品
  • 検索窓
  • カテゴリー別     からも商品を探すことができます。

③ 購入したい商品の必要個数や必要量を選ぶ

④ 右上の『GuidePriceのかごマーク』をクリック

⑤ 買い物かごの中身を再確認して、『Check Out』をクリック

⑥ 会計画面で、支払い方法を選択、カード情報等を入力

⑦ 配達予約が完了したら、登録メールアドレスに注文内容や配達予定日時のメールが送信されてくる

 

注文変更・キャンセルは、配達日の前日夜11時まで変更可能。

 

テスコ(Tesco)デリバリーサービスのメリット・デメリット

テスコ(Tesco)デリバリーサービスのメリット

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの使い方&メリットデメリット@マレーシア

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの良いところは以下の点です。。

  • 翌日以降の配達から予約可
  • 前日の夜まで注文変更可能
  • 店頭と同じ価格で購入できる
  • 人混みを避けることができる
  • 重いもの・かさばるものを自宅まで届けてもらえる

 

翌日以降の配達から予約可

配達時間帯の空きがあれば、最短で翌日の配達から、予約をすることが可能です。

 

前日の夜まで注文変更可能

注文は、配達日前日の夜11時までなら変更することができます。

私は前もって配達枠を抑えておいて、配達日前日夕食後に注文を見直して、買い忘れを防ぐようにしています。

 

店頭と同じ価格で購入できる

店頭価格で購入できるのも魅力のひとつ。配送料分がガソリン代やタクシー代と思えば、かなりお得に利用できます。

テスコにはオリジナルブランドも多くあります。

イギリスに本社があるため、イギリス産のものもたくさん。また、マレーシアでも人気のメーカーとタイアップしてオリジナルブランドとして販売しているものも・・・。

 

人混みを避けることができる

コロナ対策でなるべく多くの人と接触を避けたい。そんな時に便利なデリバリーサービス。

店舗へ行かない分、入場規制での待ち時間や手間のかかる入場前チェックなども不要です。

 

重いもの・かさばるものを自宅まで届けてもらえる

水などの飲料や、トイレットペーパーなどといったかさばるものを家まで届けてくれるのもまた、とても便利です。

 

テスコ(Tesco)デリバリーサービスのデメリット

デリバリーサービスのデメリットについて、いくつか挙げてみました。

  • 配達時間が前後する
  • 代替品のセレクトが合わない場合がある
  • 18歳以上の人が商品を受け取る必要がある
  • オンラインショッピングサイトの商品の説明がほぼない

 

配達時間が前後する

希望の配達時間を選んで、注文しているのですが、実際の配達時間が前後することがよくあります。

例えば、私の希望時間帯は、16:00~18:00。

でも、「今、家いる~?」と電話がかかってくるのが、14:30~15:00頃。

時間が早いので、配達の担当者も念のために電話してくれます(笑)。

配達時間が先方の都合で早くなっているだけなので、配送料の変更はありません。

 

代替品のセレクトが合わない場合がある

テスコのオンラインショッピングは実店舗の在庫などは反映していないため、注文した商品が売り切れていることもあります。

その場合、商品のピックアップの担当者が、代わりのものを選んでくれて、配達に入れてくれます。

代替品は、配達時に受け取る注文リストの『Substitutions』の項目でチェック。

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの使い方&メリットデメリット@マレーシア

が、この代替品がだいたい自分の思っているものとピントがずれます(笑)。

例えば・・・

  • チキンナゲット(ノーマル)→チキンナゲット(スパイシー)
  • クミンシード→コリアンダー
  • BBQ味チップス→チーズ味スナック
  • ガーリッククラッカー→チーズビスケット

などなど・・・

スパイシーな味やチーズ味はもしかしたら、マレーシア人の好みなのかも?

 

このように自分の思っているものと違う場合は、その場で「No, Thank you」といって返品します。

配達員はその場で、返品商品の値段を確認し、請求金額から差し引いてくれます。

 

18歳以上の人が商品を受け取る必要がある

受け取りは、18歳以上の人が受け取ることになっています。受け取りだけなら子どもでも・・・と思ってしまいますが、代替品の選別や、受け取りのサインなどもあるため、ご自身での受け取りがオススメです。

 

オンラインショッピングサイトの商品の説明がほぼない

テスコ(Tesco)のショッピングサイトでは、写真は拡大できるのですが、商品の細かい説明はありません。

店頭で買ったことがあるもの、慣れ親しんだものを購入するのが、失敗しないコツです。

 

テスコ(Tesco)デリバリーサービス@マレーシア まとめ

テスコ(Tesco)デリバリーサービスの使い方&メリットデメリット@マレーシア

初めて利用する前に、メールアドレスや名前、住所などの利用者登録をすることで、容易にオンラインで買い物ができ、配達してもらうことができる、テスコ(Tesco)のデリバリーサービス。

  • 最短で翌日以降の配達
  • 配達前日23時までの注文可能
  • 比較的低価格な配送料で利用可能

といった便利なシステムです。

 

支払いはカードでの決済のみ商品受け取り時の最終金額は抜かりなくチェックしましょう

 

パソコンやアプリで注文できて、あとは自宅で配達を待つだけ。

時間も有意義に使えるので、ぜひ一度デリバリーサービスにチャレンジしてみてください。

]]>