はじめまして、Reonaと申します。
[no_toc]
日本社会のグローバル化で求められる人材
日本は今、グローバル化に対応できる人材を育てようとしています。
グローバル化が進むということは、外国とのハードルが低くなり、お金やモノ、人の行き来が今よりも容易になるでしょう。
職場では、英語での会議が増えたり、外国人の雇用も増えてきます。入社試験でのライバルは、もはや日本人だけに限られていません。
年功序列型で上司からの指示で動いたり、言わずとも空気を読んで行動するなど、日本ならではの働き方があります。
その一方で、自ら考え行動する、年齢や常識だけにとらわれることなく、柔軟に対応する力が求められている時代にもなってきています。
グローバル社会を強く生きていける子どもに育てたい
そんな時代を生きていく今の子どもたちの未来予想図には、日本のみならず、世界が見えています。
世界が相手となると、言葉は日本語だけでなく、英語でのコミュニケーションが必要になってくる。
将来就く仕事も、国や言葉、人種がハードルになることなく、やりたい仕事ができるチャンスを自分の手でしっかりとつかみ取ってほしい。
そんな将来のための準備として、何をするべきか、家族で話し合いました。
わが家の決断=海外生活
日本でごくごく普通に公立学校に通う小学生・中学生の子どもたち2人と、サラリーマンをしている旦那さんの4人家族のわが家。
ごくごく普通の私たちが、家族会議の末、旦那さんを日本に残し、海外に飛び出す生活をすることに決めました。
選んだ先は、東南アジアの国、マレーシアです。
そんな母の英語力は、英検3級
海外へ、といっても、子どもの英語力はほとんどゼロ。
そして、その子どもたちを連れていく私も、英検3級どまりで英語が話せない。大学受験はなんとか乗り切ったものの、その後英語を使う機会もほぼなく、英語とは無縁の生活。
出産・育児をする中で、自分の英語コンプレックスと向き合うために、ラジオの基礎英語を聞いてみたり、テレビの英会話を見てみたり・・・してみるものの、継続できず。
NHK教育テレビの子供向け英語番組を見るのが、精一杯でした(恥)
親子留学・海外生活での発見
こんな私たちが、「まずは1年、頑張ってみよう。」と始めた親子留学。
旅行とは違って、生活となると、様々なハプニングも・・・
英語が満足にできないので、ひたすら体当たりの日々です(笑)。
カルチャーショックもた~っくさん経験。
そんな山あり谷ありの生活も少しずつ落ち着き始め、気が付けば2年が経ちました。
生活が落ち着いてくると、いろいろなことが見えてきます。
- 海外にいるからこそ気づく、日本の良さや足りないところ。
- 海外インターナショナルスクールの生活と日本の学校生活の違い。
- 中学生での留学の長所や問題点。
- そして、自分の育児を振り返っての後悔・・・などなど。
アラフォーになったせいなのか、いろいろなことをすぐに忘れがちになっていく自分。
なかなかできない貴重な体験をしているのに、忘れてしまうのはもったいない。
せっかくの大切な体験や発見だからこそ、形に残しておこうと、このブログを立ち上げました。
このブログについて
グローバルな時代を生きていくための子どもたちのために、私がやってきたこと、これからやりたいことを書いていきたいなと考えています。
子育てのこと
英語だけでなく、ほかの習い事、そして、日本の幼稚園や小学校・中学校生活の良かったところや失敗したこと、大変だったことなど、子育てについての振り返りなどを残していこうと思います。
海外親子留学・海外インタスクール生活・留学手続きのこと
実際に海外の学校に通ってみて、感じたこと、思ったことや留学の手続きに関してのことなどを記そうと思っています。
子どもから見た、海外の学校生活のことや友だちとのお付き合いのことなども交えたいと思っています。
海外(マレーシア)での生活のこと
日本人がロングステイしたい国として人気のマレーシア。そんなマレーシアでの生活を、お金のことも含めつつ、お伝えできればいいな、と考えています。
留学前にもっとできたであろう後悔もたくさんあります。過去に戻れるなら、もっと効率の良いグローバル人を目指す方法を考えていたかもしれません。
「人のふり見て我がふり直せ」ではありませんが、そんな自分の体験談・失敗談を踏まえつつ、このブログを読んでくださる方の何かのヒントになれたらいいな、と願っています。