子どもたちにいろいろなモノづくりの場所を楽しみながら見せたいと思い、小学校の頃から、長期の休みには、工場見学へ行くようになったわが家。
子どもには、『お母さんが行きたいだけでしょ?』と言われてしまっていますが、まぁ、何事も経験…ということで(笑)。
今回は、キリンビバレッジ湘南工場の工場見学についてご紹介します。
工場見学の内容だけなく、希望日に予約をとる裏ワザも。
キリンビバレッジ湘南工場には何がある?
大人にとっては、ビールの方が身近な、キリングループ。
そのグループの一つに、キリンビバレッジがあります。
こちらは、ソフトドリンクを取り扱っている会社です。
キリンビバレッジ湘南工場の工場見学では、数ある主力商品の中のひとつ、「午後の紅茶」シリーズについて、学ぶことができるんです。
キリンビバレッジ湘南工場の工場見学内容
工場見学者は、「キリン 午後の紅茶」の特別調査メンバーとなって、
- おいしさのヒミツ
- 名前の由来
- 大量生産のための工夫
などについて、調査します。
また、最近では清涼飲料の容器として主流になっている、ペットボトルの成形方法についても、実際に自分の目で見て、学ぶことができます。
キリンビバレッジ湘南工場の工場見学はいつやっているの?
工場見学の開催日
月曜日(祝日の場合は、次の平日)・年末年始を除く全日
工場見学の時間
①10:30~12:00
②14:30~16:00
の1日2回開催 各回 約90分の見学コース
人数
30名まで
参加費
無料
引用元:キリンビバレッジ湘南工場 工場見学のwebサイト より
(http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/shonan/index.html)
キリンビバレッジ 湘南工場はどこにあるの?
キリンビバレッジ湘南工場は、神奈川県の寒川町にあります。
神奈川県高座郡寒川町倉見1620
アクセス方法は?
電車
JR相模線 『倉見駅』より徒歩15分
バス
- 寒川駅より 北口2番乗り場 海老名駅行に乗車 「キリンビバレッジ前」下車
- 海老名駅より 東口2番乗り場 寒川駅行に乗車 「キリンビバレッジ前」下車
車
圏央道(さがみ縦貫道路)寒川北ICより3km
で、訪れることができます。

キリンビバレッジ湘南工場 見学のしおりより、
案内図をお借りしました。
詳細については、キリンビバレッジ湘南工場 工場見学ツアーwebサイトよりご確認くださいね。
こちらのページを参考にさせていただきました。
参考http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/shonan/access/
工場見学へ行きたい!予約はどんな方法でするの?
キリンビバレッジ湘南工場の工場見学は、インターネット・電話での予約が可能です。
電話での予約・お問い合わせ
0467-30-9000
【受付時間】9:30~16:30
※ただし、【休館日】である月曜日(祝日の場合は、次の平日)・年末年始をのぞく
また、
- 10名以上のグループ
- ひとりでの参加
- 車椅子の利用
- 海外からご来場の方(ご案内は日本語のみです)
- 介助が必要な方(介助者のご同伴必要)
などの場合は、電話での受付とのことです。
インターネットでの予約
予約受付開始はいつ?
工場見学希望日の3か月前の1日より、受付が開始されます。
たとえば・・・
7月25日に湘南工場の工場見学に行きたい場合、受付開始は、4月1日 ということになります。
予約攻略の裏ワザはあるの?
確実に希望日を押さえたい場合、
受付開始と同時に申し込む!
これにつきます。
そのための裏ワザとして、
- 予約入力項目を事前にメモして用意しておく
- カレンダーに予約開始日を書き込んで、忘れないようにする
- 携帯のアラーム機能を活用して、予約開始時間を知らせる
ことで、素早い予約画面入力と予約し忘れを防ぐことができます。
夏休み・冬休み・春休みなど、長期の学校の休みがある期間は、すぐに予約が埋まることが考えられます。
この時期に行きたいのであれば、裏ワザを使わない手はありません。
でも、それ以外の時期であれば、週末も予約があいていることもありそう?
こまめにサイトをチェックするといいかもしれませんね。

2018年7月初旬現在の予約状況。
青い部分がまだ空席あり
キリンビバレッジ湘南工場webサイトより画像をお借りしました。
http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/shonan/
私は、これと同じ裏ワザで、工場見学で人気の崎陽軒の工場見学の予約もゲットしました。
崎陽軒の工場見学については、こちらの記事をみてね。


予約登録に必要な項目って何?
インターネットで予約ができるのは、昼間働いている人にとっても、とても便利。
でも、パソコンやスマホから手軽に予約できるため、予約開始時は、サイトへのアクセスが集中します。出来れば、予約登録の入力に時間がかかるのも避けたいはず。
そこで、キリンビバレッジ 湘南工場 工場見学のインターネット予約に必要な項目をリストアップしてみました。
1)ツアー日時の選択
2)名前(カタカナ入力)
3)メールアドレス(kirin.co.jpドメインからのメールを受け取れるもの)
4)電話番号(半角入力)
5)申込者の年齢
6)来場地域
郵便番号での自動検索が可能ですが、ドロップダウンリストによる都道府県・市区群の選択でも可
7)予約人数
10代以下/20代/30代/40代/50代/60代/70代以上の区分で、ドロップダウンリストから、各世代の人数を選択。また、乳幼児も人数に含みます。
キリンビバレッジ工場見学 予約画面より画像をお借りしました。
(https://kirinbrewery1.secure.force.com/WebEntry?t=SNGT2319)
8)交通手段
ドロップダウンリストの中から選択。
公共交通機関(電車・バス)/ 徒歩 / マイカー / タクシー / バイク / 自転車 / その他・不明
また、マイカー・バイク・自転車の場合、運転する人の人数も入力します。
キリンビバレッジ工場見学 予約画面より画像をお借りしました。
(https://kirinbrewery1.secure.force.com/WebEntry?t=SNGT2319)
9)来場回数:初めての来場ですか?の質問に、「はい」「いいえ」から選択
10)来場のきっかけ
インタネット検索 / キリングループのSNS / キリングループのメールニュース / 新聞 / 雑誌 / テレビ / ラジオ / 家族・友人・知人からの紹介 / その他 から選択
キリンビバレッジ工場見学 予約画面より画像をお借りしました。
(https://kirinbrewery1.secure.force.com/WebEntry?t=SNGT2319)
これらを入力したら、確認画面にすすみ、確認後、予約登録の終了となります。
キリンビバレッジ湘南工場 工場見学 インターネット予約はこちらから。

予約が確定したら、見学日をカレンダーに記入しよう!
3か月前にする工場見学の予約。
ついうっかり忘れてた、ということがないように、カレンダーに予定を書き込んでくださいね。
ちなみに、これらの入力項目は、キリンビール工場の予約でも同じ画面+飲酒に対する注意事項と同意項目があります。
わが家、過去何回か、キリンビールの工場見学には行っていたんです。子どもにはまだ早いかなぁなんて思いながらも、試飲ではソフトドリンクも飲めたので…。
ですが、キリンビバレッジの工場見学を知り、初めて行ってきました。
キリンビールの工場見学も楽しいですが、紅茶好きのわが子はキリンビバレッジの工場見学にもっと大喜び。
そんな工場見学の様子については、次回、レポートしたいと思います。