【工場見学レポ】森永製菓・鶴見工場の工場見学へ。気になるお土産は?

森永製菓 鶴見工場見学工場見学
スポンサーリンク

【PR:記事内で紹介している商品はアフィリエイト広告を利用しています。】

2017年8月下旬、平日午後の予約がとれた、森永製菓の工場見学。

上の子が小学校5年生の時、学校の社会科見学で訪れていたのですが、
下の子はマレーシアに行ってしまっていたため、行けず。

昨年の夏休み期間の工場見学に応募したものの、見事に抽選に外れ・・・。

今年は、遅い夏休みだったために、時期をずらした日にちで、見事予約完了。

 

今回は、その森永製菓鶴見工場の工場見学について、ご紹介します。

 

スポンサーリンク

森永製菓・鶴見工場へ行こう!駅からどう行く?

森永製菓の工場に一番近い駅は、

京浜東北線「鶴見駅」または、京浜急行「京急鶴見駅」

 

横浜駅からは、電車で約10分前後といった場所にあります。

電車を降りてから工場までは、バスが一番楽な方法です。

 

バス乗り場は、駅前のバスロータリーから

バスが出発するロータリー(『鶴見駅前』バス乗り場)は、

  • JR鶴見駅は、東口
  • 京急鶴見駅は、西口

を出たところにあります。

 

そして、

森永製菓の工場(『森永工場前』バス停)まで行くバスは、

系統がいくつかあります。

 

【1番乗り場】

横浜市営バス

13系統「綱島駅」行き、「一の瀬」行き、「新横浜」行き

 

【2番乗り場】

横浜市営バス

29系統「横浜駅東口」行き

または

155系統「東部病院」行き

 

16系統は森永工場前へ行かないので、乗車✖。要注意です。

 

鶴見駅バス乗り場

横浜市市営バスHP(http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/bus/)より画像をお借りしました。

詳しくは、下記ホームページで確認してくださいね。

横浜市交通局

 

また、

1番乗り場からは、

臨港バス:11系統「江ヶ崎」行きでも、『森永工場前』まで、乗車することができます。

ただし、こちらは、1時間に1本程度の運行。

臨港バスナビ

 

乗車時間とバス料金

鶴見駅前バス停からは、4つ目のバス停『森永工場前』で下車

約5-10分程度の乗車時間。

運賃は、現金払いで220円、IC払いだと216円

 

徒歩ではどう行くの?

駅の近辺の地図を見ると、

ん?歩けない距離ではない?

この日はお天気も良く、鶴見駅への到着時間も早かったため、歩いていくことにしました。

鶴見駅周辺案内地図

 

まずは、鶴見駅西口を出て、西友へ。

8月下旬とはいえ、まだまだ暑い日中。

のどが渇くので、小さなペットボトルの水を購入。

 

涼しい西友の店内を抜け、

モスバーガーやみずほ銀行が見える交差点へ。

そこから北に向かって、豊岡通りを歩いていきます。

 

歩道も整備されていて、歩きやすい。

やっぱり、マレーシアとは、違います(笑)

 

商店街のような通りで、コンビニや郵便局、小学校などもあります。

この通りを抜けた先に、少し大きい交差点「三角」に。

こちらの交差点も通り抜け、まだまだ北上していきます。

 

鶴見駅から歩くこと、だいたい15分ちょっとでしょうか。

右手に消防出張所が見えたら、あともう一息。

その先が、森永製菓の鶴見工場。もう建物の一部が見えています。

 

ただし、工場見学の入り口は、もう少し先。

工場入口「下末吉1丁目」の信号が見えたら、はい、そこが入口です!

歩いて到着~!!

森永製菓鶴見工場入口

「歩行者入口」から入っていき、入り口の事務所で、受付をします。

 

受付で入館証を受け取ろう!

受付で、名前と人数を確認して、入館証を受け取りました。

この日、私たちが受け取ったのは、いちごキョロちゃんが入った、ストラップ型の入館証。

 

見学の時間帯によって、入っているキャラクターが異なるようです。

こちらを首から下げて、さらに工場見学の会場まで、歩いて進みます。

途中には、創業〇周年という記念植樹があちこちに。

歴史の長さを感じながら、会場へ移動しましょう~

 

会場の入り口に、撮影ポイント!

工場見学のスタートの建物前に、大きな看板が私たちをお出迎え。

森永製菓 鶴見工場 工場見学ツアー

学校の社会科見学スポットでもある、森永製菓の鶴見工場。

ここでの写真撮影は、必須ですね!

なお、工場見学中は、企業秘密保持のため、工場内の撮影が一切禁止。

工場見学の記念にここでの撮影はお忘れなく!

 

また、この時は、

建物の入り口に、記念スタンプ台も設置されていました。

小さいお子さんたちは、楽しそうにスタンプされていましたよ♪

 

工場見学のスタートは映像によるお勉強から

冷房がほどよく効いた会場で、工場見学がスタート。

まずは、ビデオを見て、森永製菓の歴史やお菓子ができる工程を学びます。

 

100年以上の歴史のある、森永製菓。

私たちには、本当になじみの深い商品がたくさん作られていますね。

 

こちらの会場には、森永の歴史を紹介したコーナーなど、さまざまな展示品も。

工場見学開始時間より少し早めに来て、展示されているものをみてみるのも

おススメです。

 

森永製品の製造工場の建物へ

約20分程度のビデオを見た後は、いくつかの班に分かれて、

  • 小枝
  • ハイチュウ

などの製造ラインの建物へ移動。

 

外を歩くので、夏の昼間は暑い(笑)

 

建物の中に入る際は、エアシャワーを浴びてから、いざ入館!

 

チョコレートの製造ラインでは、建物内がチョコレートの甘い匂いで満たされていました。

 

ハイチュウの製造ライン

大きなハイチュウの塊が運ばれている様子や、梱包の様子を見ることができましたよ。

ちょうど、見学に行ったときに梱包されていたのは、地域限定の商品。

検品をされ、パッケージに詰められた商品が、段ボールに詰められていました。

 

ハイチュウのコーナーで特に興味深かったのが、

歴代のハイチュウの味の紹介コーナー。

定番の味から、地域限定の商品、そして、ちょっと変わった味のものまで・・・

これまでかなりの種類が発売されているのを、確認することができます。

 

また、ここで、

売上トップ3の味と、一番売れなかった味の商品について教えてもらいましたが、

ぜひ、皆さんには実際の工場見学で確認していただきたいので、公表は控えておきます(笑)

 

一番売れなかった商品、見事に当てました!!

ハイチュウの味というより、オリジナルのものが、好きか嫌いかに分かれる食べ物なので、納得なのですが。

オリジナルを食べたことがあり、食べれないこともない私にとっては、

チャレンジしてみたいなぁ・・・と思いましたよ。

さて、何味か、みなさん、わかりますか?

 

試食も、美味しかった♪

小枝の製造ラインも見ることができました。

ベルトコンベアに、わんさか流れる小枝が、おなじみの赤い包装にラッピングされて、小分けされていきます。

8月下旬ではありましたが、もう秋の新商品の製造がおこなわれており、そちらのパッキングもされていました。

 

製造ラインが何か月も前から計画され、生産されていることに、ちょっと驚きました。

相当数の数が全国で販売されるので、数か月前から製造開始されるんですね~。

 

この日、その場で試食させていただいたのが、

おなじみの、小枝〈ミルク〉味

このアーモンドとチョコ、、そしてパフの割合がなんとも絶妙ですよね。

 

そして、もうひとつ、

期間限定の、小枝〈モンブラン〉味も試食させていただきました。

ほのかに栗の味も味わえ、一足先に秋を感じることができ、

幸せなひと時でした♡

 

工場見学の記念のお土産つき

製造ラインの建物を見学すると、工場見学はこれで終了。

約90分ほどの見学時間でした。

見学の最後には、工場見学の記念として、お土産をいただきました。

今回、いただいたのは、こちら。

森永製菓 工場見学 お土産

 

ハイチュウ〈グレープ味〉

焼きチョコ[ベイク]

森永製菓キャラクターシール

 

子どもたち、ニコニコ。もちろん、私もニコニコ。

ちなみに、この焼きチョコ[ベイク]、

宇宙食として、JAXA(宇宙航空研究開発機構)に認定を受けているそうです。

あぁ、それで、会場のキョロちゃんが、宇宙飛行士だったのか?

館内のキョロちゃん

 

工場見学の後もお楽しみ!工場内の売店

そして、工場敷地内には、

売店「キョロちゃんのおかしなおかし屋さん」がありました。

地域限定のハイチュウなども一部販売されていました。

森永製菓の商品がいろいろ並ぶなか、冷凍ケーキなどもありましたよ。

 

また、入り口にあったのが、「お楽しみ袋」。

いろいろな森永商品が詰め込まれての、お得パックです!

 

森永製菓の工場見学 予約方法は?

私が今回、工場見学を予約した方法は、WEBでの一般予約。

希望日の2か月前の同日に、予約をしました。

 

しかし、確認したところ、

2017年10月より、工場見学の内容などが少し変更になったようです。

また、2017年12月25日より、工事のため、工場見学がお休みとのこと。

再開がいつになるのかは、ホームページで公開されるとのこと。

工場見学もリニューアルされるのか、気になるところです。

2018年6月段階でも、まだ、工場見学は再開されていませんね・・・。残念。

 

2017年10月~12月の工場見学

見学時間

①9時15分 ②10時45分 ③13時00分 ④14時30分

の4回開催

各回約60分

 

曜日

一般見学は月曜日のみ

※火~金曜日(金曜は午前のみ)は学校社会科見学対象

 

予約方法

一般見学の予約

電話受付(9:00~14:00)または WEB予約

詳細は、こちらでご確認くださいね。

森永製菓 工場案内

 

さいごに

なじみの深いお菓子、森永製菓の工場見学。

広い敷地にある工場の建物をいくつかまわり、

また、建物内も階段を上り下りして、

各階から見学をしました。

 

なかなかいい運動に(笑)

 

12月25日以降は、工事で工場見学が一時中止になるとのこと。

工場見学もリニューアルされるのでしょうか?

再開を楽しみに待ちたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました