英検2級対策:時間配分と解く順番がコツ‼ 合格をつかみ取れ

英検2級 第2回資格検定対策

【PR:記事内で紹介している商品はアフィリエイト広告を利用しています。】

2016年度第1回より、英語検定(英検)2級の試験内容が変更になりましたね。ライティング問題の導入です。それにともなって、試験時間も10分長くなりました。

 

2016年度第2回を受検したわが子

第1回を受検したかったのですが、さまざまなスケジュールの関係で、第2回を受検しました。

結果は…無事合格。Reading、Listening、Writingいずれも正答率は、8割を越えていました

 

英検2級を受検した感想。これがコツだったのか⁉

子どもに聞いたところ、時間配分への注意問題を解く順番が大事だった、と話していました。

 

時間配分を知れ!

英検 時間配分

2級の試験時間は、

  • 筆記試験(リーディング、ライティング)85分
  • リスニングテスト約25分程度

となっています。

 

筆記試験の目標は、70~75分で解いて見直す

当たり前のことですが、試験開始から85分経過すると、自然にリスニングテストの放送が開始されます。

リスニングテストが終われば、検定も終了ですから、解答用紙(マークシート)が回収されます。
つまり、リスニングテストが始まる前に、見直しまで終わらせたいのです。

 

筆記試験を全問解答後、残りの10~15分でやるべきことは、以下の項目です。

問題の解答の見直し
マークシートの記入が間違えていないか確認
ライティングのスペルミスなどのチェック
リスニングの問題の予習

これらをやる時間を考えると、出来れば10~15分の余裕を残して、筆記試験を終えるのがベストです。

 

ライティングに必要な自分の時間を把握しておく

ほとんどの受検者は、過去問を何度か解いて、問題対策を講じることでしょう。
その時に、ライティングにかかる時間を計測してみましょう。

目安としては、20分程度といったところでしょうか。

ライティングに必要な時間が割り出せれば、リーディングにかけることができる時間もわかりますね。

これで、自分にとっての、ベストな時間配分を割り出しましょう。

 過去問で自分がライティングにかかる時間を割り出すべし! 

 

筆記試験の問題を解く順番

英検 長文読解

わが家の子どもの得意部分は、ライティング。

今回は、素直に前から解答していったそうです。

 

しかし、試験を終えてみると、

長文読解(大問3)➡ 長文穴埋め(大問2)➡ 単語・熟語(大問1)➡ ライティング

の順番でやればよかったかな、と言っていました。

 

理由を聞くと、

長文読解、特に大問3B・3Cの文章量のボリュームがあるので、集中力があるうちにやるべきだった。ということでした。

 

ライティングが最初でなくていいの?

私は、ライティングの配点割合の問題もあるので、一番先にやるべきではないかな、と思いました。
特に普段から80~100語のエッセイを書きなれていないと、文章構成にも時間がかかります。
ある程度かけないと、配点が少なくなり、不合格につながってしまうかも、と思ったのです。

しかし、わが子はライティングに慣れていて、また、自信も持っていたので、最後の短時間でも書き上げるのは、容易だそうです。そのため、筆記の最後でよい、との判断でした。

 

解く順番は、得意不得意で判断

CSEスコアによる採点基準のため、
ある程度、リーディング・ライティング・リスニングのどの分野でも平均的な得点をとることが、合格につながります

 

受検者の性格にもよりますが、

集中しているうちに、苦手をやっつけ、得意分野でさらなる弾みをつけるのもオススメです。

 

ただし、マークシートの記入ミスだけには、くれぐれもご注意を!!!

 

次回は、2級のライティングについて、お話したいと思います。

英検2級直前合格対策!ライティングのコツ① 過去のトピックは何?
英検2級の一次試験において、2016年度からライティング問題が導入されました。 2016年度第2回を受検したわが子。結果、ライティング問題は、満点獲得! 2級のライティング...

 

◇わが家も英検対策に使った「出る順パス単」以外にも、
過去6回分の問題や、予想問題などの学習も可能なデジタル教材(パソコン・タブレットPC対応)で、英検5~準1級に対応【旺文社 英検ネットドリル】(開発・販売元:株式会社 ショウイン)などもオススメです。

※『旺文社 英検ネットドリル』は、㈱ショウインが㈱旺文社からライセンス快諾を受け、 開発・販売しているネット教材です。

 

また、
デジタル教材だけでは、ついついサボってしまう・・・という人や、
小学生だけど、英検にチャレンジしたいお子さんには、

  • 講師がバイリンガルで、日本語によるフォローが可能
  • オンラインでのマンツーマン指導で、レッスンしながら英検対策もできる

といったオンライン英会話を利用するのも、継続的に勉強できる、ひとつの方法です。

無料体験などを実施しているものもたくさんあるので、ぜひ、試してみてはいかが?

 

追記:2017年度第1回の合否結果の発表日程について

英語検定実施後に、解答速報や試験結果が、ウェブサイトでも確認することが可能です。

2017年6月実施の第1回分に関する解答や合否閲覧のサービス開始予定は、
以下の通りになっています。
(※運営側の都合により、開始日時が変更になる場合あり)

 

一次試験の解答速報

6月 5日(月) 13:00以降

一次試験の合否結果・成績表の閲覧

6月 19日(月)

14:00以降(団体)

15:00以降(個人:公開会場)

16:00以降(個人:準会場)

二次試験の合否結果・成績表の閲覧

A日程: 7月 11日(火) 14:00以降(団体) 15:00以降(個人)
B日程: 7月 18日(火) 14:00以降(団体) 15:00以降(個人)

 

成績表が届く前にウェブでチェック!2次対策は先手必勝で‼

2級の1次試験の成績表が手元に郵送されてくるのは、6月26日(月)予定。

 

ウェブでの発表から1週間後になります。

この1週間を2次対策に費やすことができるので、まずは、ウェブでチェックして、早々に2次対策を始めましょう。

 

また、
海外で受験されている方は、発表予定時刻は日本時間であることを、お忘れなく!

 

発表開始直後は、いつも大変回線が混みあっていて、なかなかつながりません。

開始から30分ほどたった頃のアクセスを、オススメします♪

 

グローバルな未来へつながる道づくりのお手伝いができると嬉しいです♪

Reonaでした。それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました