【英検準2級】ライティング問題対策。例題の解答を考えてみた。

英検対策 準2級ライティング資格検定対策
スポンサーリンク

【PR:記事内で紹介している商品はアフィリエイト広告を利用しています。】

年に3回実施されている実用英語技能検定。

2018年度第3回英語技能検定の本試験は、1月27日(日)。学校等で実施される準会場では、25日(金)や26日(土)という方もいらっしゃることと思います。

大学入試での外部試験の導入などもあり、「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能についてのテストを行うようになった、英語検定。

2016年度の2級における、ライティング問題導入に引き続き、
2017年度に準2級にも、一次試験でライティング問題が、出題されるように。

今回は、準2級のライティング問題について、子どもと一緒に解答を考えてみました。

 

スポンサーリンク

2017年度 英語検定 変更点

ライティング問題の導入

準2級・3級の一次試験に、ライティング問題を導入。

 

ライティング導入に伴った変更

ライティング問題が追加されることと同時に、以下の点も変更になります。

 

短文中の語句整序問題(3級は日本文付き)が廃止

準2級の場合 大問3が廃止

3級の場合  大問3が廃止

 

解答時間が各級とも、10分延長

準2級の場合 65分 ➡  75分

3級の場合  40分 ➡ 50分

 

二次試験日の区分

二次試験日の日程が、A日程とB日程の2日間に設定されます。

 

試験日を自分で選べるのかしら?

と思ったのですが、そうではないようですね。

 

  • 団体申し込みの場合は、小学校・中学校といった団体区分、
  • 個人申し込みにおいては、受検者の年齢

と同時に、

  • 受検級
  • 受験地のエリア

などで、A日程の日にちか、B日程の日にちか、割り当てが決まっています。

 

団体申し込みで、学校行事などの日程と重なってしまった場合

学校長から、書面で、「日程変更申請」が提出された場合は、
日程の変更ができるように変わりました。

 

2019年度 英語検定 変更点

2021年度の検定料金

2021年度の検定料については、以下のようになっています。

 

本会場の場合

2021年度 本会場における受検の検定料は、以下のとおりです。

準2級:9,200円

3級 :7,900円

 

準会場の場合

2021年度 準会場における受検の検定料は、以下のとおりです。

 

準2級の検定料

①新方式での受検で、一次試験:準会場 二次試験:準会場の場合 ➡ 5,400円

②現行方式での受検で、一次試験:準会場 二次試験:本会場の場合 ➡ 5,800円

③新方式での受検で、一次試験:本会場 二次試験:準会場の場合 ➡ 8,800円

 

3級の検定料

①新方式での受検で、一次試験:準会場 二次試験:準会場の場合 ➡ 4,400円

②現行方式での受検で、一次試験:準会場 二次試験:本会場の場合 ➡ 4,800円

③新方式での受検で、一次試験:本会場 二次試験:準会場の場合 ➡ 7,500円

 

英検から発表されている、準2級ライティングの問題例

「読む」・「聞く」・「話す」・「書く」の4技能の確認が可能になった、英検。

今回の、準2級・3級でのライティング問題導入にともない、

問題例(見本)が発表されていますね。

 

以下が、その問題例です。

 

<「準2級」ライティングテストの問題例(見本)>

  • あなたは、外国人の知り合いから以下のQUESTIONをされました。
  • QUESTIONについて、あなたの意見とその理由を2つ英文で書きなさい。
  • 語数の目安は50~60語です。
  • 解答は、解答用紙のB面にあるライティング解答欄に書きなさい。なお、解答欄の外に書かれたものは採点されません。
  • 解答がQUESTIONに対応していないと判断された場合は、0点と採点されることがあります。QUESTIONをよく読んでから答えてください。

 

QUESTION

Do you think students should take part in club activities at school?

出典元:日本英語検定協会(http://www.eiken.or.jp/)ホームページ内
【プレスリリース】実用英語技能検定 「準2級」「3級」ライティングの導入、検定料改定のお知らせ より

 

英検による満点解答例

問題例とともに、解答例も掲載されていました。

 

[準2級・満点解答例]

I think that students should take part in club activities.
I have two reasons.
First, students can make friends.
For example, I met many nice people when I joined the art club.
Second, they can become healthier.
If they join a sports team, they will exercise every day.
That is why I think they should join club activities. (58 語)

出典元:日本英語検定協会(http://www.eiken.or.jp/)ホームページ内
【プレスリリース】実用英語技能検定 「準2級」「3級」ライティングの導入、検定料改定のお知らせ より

 

子どもが準2級問題に挑戦

英検2級のライティングで満点を獲得することができたわが子。この準2級の問題に挑戦してもらいました。

 

わが子のライティング対策については、こちらの記事もどうぞ。

英検2級 直前合格対策 ライティング

英検2級 直前合格対策 ライティング②

 

子どもがいうには、
目安にすべき解答語数が、50~60語であり、
2級よりも少ない語数であるため、まとめるのに、少し苦労した、とのことです。

 

わが子の解答例

I think students should take part in club activities.
There are two reasons why I think so.

Firstly, nowadays, most of the children are playing games at home.
And they do not have enough stamina.

Secondly, they can make more friends.
They will meet with juniors and seniors.

Therefore, I prefer that students should take part in club activities. (59語)

 

子どもの解答例です。何点の配点を得ることができるか・・・

英検の解答例とともに、参考まで。

 

準2級ライティングの解答のコツを考える

ライティングの解答のコツは、級が変わっても同じだと思います。

 

①質問の問いに、agreeかnot agreeか。

I think などから始まり、問題の質問文をそのまま使って、自分の意見を書く。

 

②理由は二つある、ということを書く。

 

③自分の意見の理由付けを二つ書く。

First や Second という、単語を用いて、二つの理由を明確にする。

 

④理由に、説明文を付ける。

 

⑤まとめとして、
最後にも、問題の質問文を使って、
自分はこう考える、という文章をつける。

 

さいごに

初めてのライティングの試験、となると、
対策もどうしてよいやら、悩んでしまいますよね。

 

英検のライティング問題では、
質問への解答の理由が二つ言えることが、大切です。

 

普段の自分の本当の考えが、質問の問いに「Yes」だとしても、
理由が二つ以上、簡単な英語で説明できないならば、
「No」という解答について、考えることも重要です。

 

理由を二つ、言いやすい方を解答として選ぶ、ということです。

 

長い文章ではなく、簡単な文章でOK

ミスを少なくすることが、得点につながります。

 

一次試験合格に向けて、ぜひ頑張っていただきたいと思います。

 

そうそう、

合格のためには、ライティング以外の対策も重要ですね。

準2級の対策勉強の話

英検準2級 英検直前対策

 

試験の時間配分の話

英検2級 時間配分

 

準2級は、2級と比べて、10分間、筆記試験の時間が短くなります。

(準2級:75分 / 2級:85分)

その時間の差には、くれぐれも注意してくださいね。
各問題にかける時間や
解く順番を考える参考になればうれしいです。

 

追記

英検(公益財団法人 日本英語検定協会)の公式ホームページにおいて、

準2級・3級のライティングテストについて、

  • 採点方法
  • 採点に関する観点および注意点

について、情報が提供されています。

英検TOPページの「試験内容・過去問」のところで、確認することができます。

実際の解答例なども記載されていて、とても参考になります。

ぜひ、チェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました