海外インターの成績表(report)の見方が知りたい@マレーシア

成績表インターナショナルスクール
スポンサーリンク

【PR:記事内で紹介している商品はアフィリエイト広告を利用しています。】

わが子の通うインターでは、まもなく、Term2(いわゆる2学期)が終了間近。

先生方との三者面談(PTC)の日も迫っています。

ここで、受け取ることができる、子どもの成績表。

海外のインターナショナルスクールでは、どんな成績表なのでしょうか?

わが子の通うイギリス式のインターの成績表と、評価について、ご紹介します。

 

スポンサーリンク

成績表(Report)の評価

子どものインターでは、毎term、成績表(Reportと呼ばれています)が出されます。

その内容は、以下のようになっています。

成績表 先生のコメント

 

Markとは

Markの数字は、ほとんどの教科において、そのtermの期末試験のテスト結果そのものです。
とってもわかりやすくて、文句の言いようもないです(笑)。

試験において、満点を100%としたときの、割合がその数字。

例えば、英語のテストで、満点が60点の場合、テスト結果が40点なら、
40/60×100=66.66… で、小数点切り上げ。
67%の割合を達成したということになります。

 

 

Gradeとは

Gradeは、Markの結果を段階的に分けています。

子どものインターナショナルスクールの場合、9段階に分かれています。

 

成績表のGradeについて

 

45%以下が、日本でいうところの、
不可、赤点、といったイメージに近いです。

 

Attitude、 Attainment とは

Attitudeは、授業態度についての評価です。

  • 授業をちゃんと聞いているか
  • 宿題や提出物はきちんとやっているか
  • 積極的に授業に参加、質問等をしているか

などが、評価の対象です。

 

Attainmentは、それぞれのKey Stageといわれる区分の中での、
学習の達成度を5段階評価で表したものです。

 

成績表の評価2

 

実技系の評価

ArtやICT(パソコン関連)、Design&Technology(技術系)などといった教科については、
ペーパー試験と実技課題にそれぞれの配点があります。

 

それを合計したものが、Markとなっている場合が多いです。

 

先生からの一言は、大事なアドバイス

コメント欄には、担当の先生から、子どもへの一言が書かれています。

  • 頑張っているね、という励まし、
  • このまま、努力し続けていれば、もっと成績あがるよ、というアドバイス
  • 授業に集中できていないから、気を付けて、というアドバイス

など、先生からみた、子どもの姿を知ることができます。

もちろん、三者面談で話を聞くのも良いですが、
このコメントを見て、家で親子で話し合うことも大切だと思います。

 

三者面談については、こちらの記事もどうぞ。

インターナショナルスクール 三者面談

 

さいごに

日本とは評価の表示が異なっている、海外の成績表。

試験の結果の評価以外に、
授業態度の評価、学習理解の達成度などの評価もあります。

人と比べる、というよりは、
自分の力が伸びているかどうか、という点に注目しての評価。

 

先生のコメントをもとに、良いところはさらに伸ばし、
改善すべき点は、休み期間を使って、対策を検討するなど、
次のステップのために、生かせるよう、親子で話し合うことが大切だと思っています。

タイトルとURLをコピーしました