インター校留学のタイミングは、何月がオススメ?4つの時期別ポイント

startマレーシア親子留学【準備編】
スポンサーリンク

【PR:記事内で紹介している商品はアフィリエイト広告を利用しています。】

インターナショナルスクールへの留学が気になっているけど、何月からがいいのだろう、と悩んでいませんか?

行くからには、子どもにとって、最適な時期に・・・と思いますが、何が一番良いのか、考えれば考えるほど、悩んでしまいますよね。

わが子が通っているインターナショナルスクールでも、様々な時期での入学生を見かけますが、一体どの時期がよいのでしょう?

実は、お子さんの性格などで適した時期があります。

今回は、留学をする時期についての選び方をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

マレーシアのインターナショナルスクールの受け入れ時期

マレーシアのインターナショナルスクールの年度始めは、学校が採用しているカリキュラムによって、異なっています。
そのカリキュラムに沿って、受け入れ時期が、

  • 年度始め
  • 学期始め
  • クラスの空き状況によって、年中いつでも

という時期に分かれてきます。

これは各インター校によってルールが異なっています。
まずは気になる学校の受け入れ時期が、何月で、年何回あるのかを確認する必要がありますね。

ちなみに、マレーシアのインターナショナルスクールで、イギリス式採用校であれば、
8月下旬~9月が年度始まり、
2学期が1月、
3学期が3月末~4月
というのが、一般的です。

そのうえで、時期を見極める観点は、4つあります。

 

その① 年度始めは、クラスメンバーが新しい

年度始めは、日本と同様に、殆んどの場合、クラス編成が新しくなります。
ですから、多くのクラスメートがお互いに「初めまして」という状況。
友だちのグループができている可能性が低く、クラスになじみやすい時期です。

新しい環境になじむのに時間がかかるお子さん、出来上がっているグループの中に飛び込むのが苦手なお子さんに、オススメしたい時期です。

 

その② ローカル生徒の多いインター校は、1月入学もオススメ

マレーシアでは、年度始まりだけでなく、1月入学の生徒も、とても多いです。

これは、ローカル校のスケジュールの関係です。
ローカル校の1年は、1月に始まり11~12月で終わり。
年度の区切りでインター校に転校するローカル生徒が、1月の入学時期に押し寄せます。
つまり、クラスに同時に入学する生徒が複数いるため、「新しい人が、一人だとどうしよう」と悩む必要はありません。
また、年度始めと違って、クラスの中の生徒の役割分担などもできている2学期。
先生もお世話好きな生徒を把握していて、新入生のお世話係として、配慮してくれることでしょう。
年度始まりと同様に、新しい環境が苦手のお子さんにオススメです。

 

セカンダリー(中学1年生)は新設クラスも!?

特に、セカンダリー(中学部)のYear7(中学1年に相当)では、顕著になります。
ローカルの小学校を卒業した生徒が、中学進学を機にインターを選択することがあるからです。
その人数が多いと、新しいクラスが設けられるのです。

実は、わが子はこのタイミングでした。
殆んどがローカル小学校を卒業した子たちの新設クラス。
おかげで、「全員が初めまして」という環境で、すぐになじむことができました。

 

その③ 日本の学年末を終えたいなら、3学期入学

日本での区切りを考えるなら、やはり3学期入学になりますよね。
3学期入学の生徒は、ローカルでは、年度始め・2学期よりは、少なくなる傾向にあります。

しかし、日本のお友だちとの関係から、一緒に終業式を迎えてから、新しいスタートに踏み出したい、というお子さんにとっては、3月終業式の区切りを待ってがベストです。

日本の終業式の日程とインターナショナルスクールの学期始まりの時期が近い場合、準備でバタバタしやすいので、事前にスケジュールをよく練ることをお忘れなく。

 

その④ 学習面から見る入学時期

学習面においては、どの学期での入学も、問題ないように感じます。

ただ1つ気になるのは、定期試験がある場合、その実施時期と出題範囲です。
年度末の試験は、一年間の学習内容の総まとめという場合もあるでしょう。

3学期入学の場合、3学期分の学習しかしていないため、総まとめのテストでは、なんらかの対策をする必要が出てくるかもしれませんね。

そういった場合、フォローを学校側が手伝ってくれるか聞いてみるのも、ひとつかもしれません。

 

最後に

入学時期の選定は、インターナショナルスクールでの友だちづくり、環境へのなじみやすさという視点では、年度始め・2学期始めをオススメします。

海外での学校生活の第一歩となるクラスへの参加です。
出来る限り、スムーズに学校生活が始められるよう、サポートしていきたいものですね。

 

グローバルな未来へつながる道づくりのお手伝いができると嬉しいです♪

Reonaでした。それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました